晴れたのかいな・・・
朝方の雨で今日の作業は全て中止しました。
だけど すぐに回復・・・ もったいなかったかな?
でも今日はモルタルを扱う作業がほとんどだったから、例え小雨であってもやらない方がいいんですよね!再度仕上げなおしたり、雨で流れて他のところを汚したり・・・
明日は晴れの予報ですが、その後は何だかはっきりしないお天気が続きそうです。今後も工事が続いていくので、雨で作業が出来ない日が続けば 全体的に「しわ寄せ」が来てしまうのでなんとか踏ん張って欲しいものです・・・ お天気さんには
明日から「佐賀市のK様邸」のガーデンテラス工事と「鳥栖市のI様邸」の新築に伴うエクステリア工事を着工させていただきます!
K様邸はガーデンラウンジ「ココマ(TOEX製)」の設置が主体となってきます。I様邸はお客様の希望で駐車場の土間コンクリートを「カラーモルタル(カラーモ / ユニソン製」にて仕上げます。
明日稼動予定の現場は・・・ 6件
忙しくなりそうっス!
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 3ヶ月ぶりの更新です。(2021.05.30)
- 吹雪き過ぎて、身も心も…(2021.02.17)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久し振りです
稼動6件ですか
凄いです
大丈夫なんですか?体
ココマ売れないですね~どうやって売ってますか?
投稿: 上川 孝幸 | 2007年3月30日 (金) 午前 07時18分
どうも~ ご無沙汰してます!
身体は大丈夫っス!お気遣いありがとうございます。どんどん仕上がっていく現場を見ていると疲れも吹っ飛んでいくってモンです!
>ココマ売れないですね~どうやって売ってますか?
う~ん 売ろうとしないこと!?ですかね。
ただ「雨風をしのぐ」「日差しを遮る」というのだったら、普通のテラスで済むし、費用も安く済むと思います。
もちろんこれはお客さんに説明します。
そしてなぜお客さんが「ココマ」を選ばれるか、そして購入を検討されるか・・・ というのがポイントかなぁ
私は新商品が発売されるととにかくその商品の知識を細かいところまで頭の中に叩き込むようにします。ここまでは当たり前だと思うのですが、更に設置のシュミレーションや実際の導入後の効果などをよく考えるとその商品のメリットやデメリットまでもが見えてきますので、デメリットまでもキチンとお客さんに説明することが大事なことかなって思います。
「腰壁タイプ」もその腰壁部分のデザインによって「ココマ」が映えたり映えなかったりとか・・・
投稿: 島 工房長 | 2007年3月30日 (金) 午後 07時39分