心地よい白・・・
お客様のご要望でもありましたように白い建物の雰囲気に合わせて「白いタイル」「白いレンガ」「白い鉢植え」ととにかく「白」にこだわってデザインしてみました。
植栽箇所の「枠」部分も同じタイルを加工して貼りました。職人さんから「ここはレンガでいかない?」と相当言われましたが(笑)却下!手間は大変ですが、仕上がりはご覧の通りです。土の部分を黒いマルチング材で覆うと白いタイルとのコントラストが冴え、更に緑が映えます。
中央部分より両方へ水勾配をとっていますので、雨が降っても水が溜まる事はありません。ちなみに使用した地被植物は「ヘデラ ヘリックス」「フィリフェラオーレア」「アガパンサス」「フッキソウ」「ヘデラ グレイシャー」「ヒペリカムカリシナム」などなど・・・ 高木は「ヤマボウシ」「シマトネリコ」を植えさせていただきました。
この写真の右側の「エゴノキ」が2本植えてあるところがなんだかさびしい・・・ ということでしたので、リ・ガーデン!
まずは同じ高木が2本並んで植えてあると単調になってしまいますので、まず1本を同じ敷地内に移植。その代りに「シマトネリコ」を植栽しました。
砂利敷きの勾配がきついので、白レンガで土留めをして土を入れます。そして土壌改良材(堆肥)を混入して仕上げの植栽をします。
白を基調とした中でこういったものをつくる時は色々と気を遣います。あんまりごちゃごちゃした感じだとバランスがとれませんし・・・ さっぱり仕上ったかなと思います。
お客様の「喜び」が印象的だった楽しい現場でした!
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント