« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月30日 (木)

第29回 施工コンクール

昨日 福岡市博多区の「日航ホテル福岡」にて【第29回エクステリア施工コンクール】の表彰式がありました。

ウチもおかげ様で賞をいただきまして、改めて「お客様」「職人さん」「メーカーさん(東洋エクステリアさん)」「代理店さん」「樹木などの生産者さん」方に深く感謝いたします。

「自然浴工房」は私一人でやっているものの色んな方から支えられているということを再認識させられた一日でもありました。

Ex001「表彰式」会場の写真です。こんな豪華なホテルで行われるとは思っていなかったし、人もたくさんいたので表彰時は結構緊張しました。(笑)

業界では著名な先生や経営者の方ともお会いでき、なんとなく「場違いな」感じもしましたが(笑)でもやっぱり嬉しい!

  

Ex002表彰式の後の「懇親会」の会場写真です。この施工コンクール自体は全国的なものなんですが、表彰式は「地区分け」して行っているとのことです。地区によってはないところもあるらしく、今回の「九州地区」の表彰式の規模はここ何年かのうちで最も豪勢な表彰式らしいとのことでした。独立一年目でこの表彰式・・・ う~んラッキーかも?

懇親会の時は他県の同業者の方との交流も深めることができまして 非常に有意義な時間となりました。佐賀県からは私ひとりだったのですが、他県の経営者さんなどの自由な発想や「みなぎる活気」を大いに感じ なんとなく佐賀のこの業界は活気がイマイチかな・・・ と思ったりもしました。

佐賀ももっと若い人や女性などがこの「エクステリア」や「ガーデン」に関わる仕事に就いて欲しいと思います。仕事を覚えるまでは大変ですがそれはどんな仕事でも同じこと。

大きな「達成感」を得ることが出来るし、お客さんの「喜び」をダイレクトに感じることができる仕事だと思います。

自分の考えたものが実際に「カタチ」となって それがお客様の喜びに変わる。毎現場ごとに「初心に戻って」それを自身が感じることができれば こんなに嬉しくて楽しい事はないと思います。

    

あとはなんとかしてスタッフを増やさないと・・・

「プラン」にしても「施工」にしてもお客さんを待たせないシステムを確立したいのだけど・・・

| | コメント (2)

2006年11月28日 (火)

2つのはっぴぃ!

明日(11/29)は「2つ」のうれしいことが!

   

ひとつめは・・・

Hiyougo02生卵やたまごを使ったお菓子のお店「たまご家」さんの兵庫店が明日オープンします!

三日月店は平日でもすごいたくさんのお客さんで賑わっていますので、明日は更にすごいことになるでしょう。(ホントに大げさではありませんので・・・)

明日はオープン記念の粗品も準備されているそうですので、ぜひご来店されてみて下さい!開店時間はお昼の12時です。

場所は「ガスト 兵庫店」の北側です。詳しくは「たまご家」さんのホームページを見て下さ~い!

   

ふたつめは・・・

ワタクシ事で大変恐縮なのですが、今年行われた「2006年 TOEX施工コンクール」で賞をいただきました。ちなみに佐賀県内ではウチともう1社さんだけでした!

それの福岡市で行われる九州地区の授賞式に明日行ってまいります。

ネクタイしていかないといけないんだろ~なぁ。今年は甥っ子の結婚式の時だけですよ ネクタイしめたのは・・・

表彰式の後は懇親会があるとのことなんですが、他県の同業者さんとの交流ってのもひっじょ~に楽しみです。

    

あぁ~ でも現場も気になる

明日は早起きして現場をまわって 不在時の職人さんからの確認の電話に備えておかねば・・・

  

10:30~12:20まで コンクール総評と表彰式、12:30~14:00まで懇親会 アルコールも出されるとの事。

飲みたい・・・ でも帰ってきてから現場もまわりたい・・・

| | コメント (0)

本日晴天っぽいナリ!

昨日の天気予報ではイマイチよくない予報だったんですが、現在の佐賀市内は青空が広がってまして どう考えても雨は降ってこない感じです。

よっしゃ!いくべ!!!

全ての現場の職長さんにGoサインを出して、本日全現場稼動!

  

う~ ちょっと風邪ひいたみたいだ。 喉痛・・・

いつもの「川のせせらぎ」みたいな清らかな声が「板のささくれ」みたいに声になってしまった。

つーかどんな声やねん!なんで関西弁やねん!

朝からくっだらないブログを書いてしまったのある・・・

疲れが溜まって頭の中まで「ランナーズハイ」状態になっとるわいな。

| | コメント (0)

2006年11月27日 (月)

雨なのに・・・

今日は朝から雨でした。

朝の6時30分位から各現場の職人さん達から続々と電話・・・

「今日はこの雨だから中止するね~」

「おっけ~ やる事ないからってパチンコしてボロ負けしないようにして下さいね~!」

ってな感じで、今日は事務所で一日中 図面を書いてさばかすべ!と思っていました。

   

「佐賀市のT様邸」のガレージやミニハウスの資材の搬入が朝一でありましたので、トラックの運転手さんに降ろす場所を指示しに行きました。

「ここにキレイに降ろしといて下さいね~」とだけ伝えて 事務所に戻るつもりで現場に着くと運転手さんが「あれ?一人で来たんですか?」

搬入資材は4tトラックに満載されています。そりゃこれを運転手さん一人で降ろせっていうもの酷な話。つーか一人で抱えられない資材もあると思いますので・・・

しまった・・・ 朝の電話で職人さんに材料を降ろしに手伝いに来てっていうべきだった。

「運転手さん これを積み込むのにどれ位時間かかりました?」

「2時間かかったよ。」

じゃあ 降ろすだけでも2人だと1時間以上はかかるな・・・ 雨降ってっし

Img_1699ちなみにこんな量でした。

ひ~こら言いながら運転手さんと降ろしていると前日の作業が少し残っていたをやりにきた造園職人のNさんが参上!

普段もとてもいい人なんですが、今日は後光が差して見えます。

嫌な顔ひとつせずに手伝っていただきました。やっぱりすごくいい人だ!

3人で積み下ろしをやっていると今度は家の中から出てこられた「T様(お客様)」が手伝いに来られました。ひぇ~ お客様に手伝っていただく訳にはいきません~っ!!!

「大変そうだったから・・・ 手伝うよ。」

頭上がりません。本当にありがとうございました!!!

雨の中 4人で作業を行って、1時間後位にやっとこさ 完了!

いやいや本当に皆さんありがとうございました。

   

積み下ろしを終えて どっちみちズブ濡れになってたからいいや!ということでフェンスのパネルを取り付けるのだけを残した現場に行って作業続行・・・

少し寒気がしてきた。

それから何件かの現場を確認したり、資材の荷受け関係で移動。

  

そして夕方になってから 11月29日(水)に兵庫店がオープンする「たまご家」さんの現場で使う地被類を久留米市まで取りに行きました。

明日の日の出と同時に植え付けるつもりだったんですが、19時頃に「たまご家」さんに材料を降ろしに行くと、開店準備で慌しい店舗内の灯りで植える箇所がキレイに見えとりました。

19時・・・ しかも雨降っとる。でも今夜やっておけば明日がラク・・・

やるか!

ということで一人でポット苗150ポットを植え付けました。

Img_170121時30分 作業終了!

しんどかったけど 気分はいいっス!

でも風邪引かなきゃいいけど・・・

   

   

結局 今日は一日中 現場にいまスた。

あぁ~ 図面がぁ・・・

   

明後日は受賞した「2006年 TOEX施工コンクール」の九州地区の表彰式が福岡市であります。行きたいんだけど 行けるんだろ~か・・・

微妙やな

| | コメント (2)

2006年11月26日 (日)

意外と小物は好きなのである。

Img_1696_1佐賀市南佐賀にある「第一園芸センター」さんで買ってきました。左から「キャラメル」「キウイ」「ストロベリー」の「マーブルサンデー」です。ハンドタオルでつくられていま~す!

    

かわいいっしょ?自分で言ってて チト気色悪いですが・・・

   

ここのスタッフのSさん いわく・・・

「たぶん 島さんが喜んで持っていくかな~って思って仕入れたよ!」との事。よくぞお分かりで・・・ 早速 万引きしてきました。(笑)

打ち合せとかで事務所に来ていただいたお客さんにプレゼントしたいと思います。3個しかないけど・・・ なくなりゃ また仕入ればいいしね!

   

Img_1695この寄せ植えはご注文いただいたものです。つくる時間がなかったので、第一園芸センターさんにつくってもらいました。

「ブルーアイス」「ブルーエンジェル」「ゴールドクレスト」「クリスマスホーリー」「ビオラ」「シクラメン」etc.... とにかく盛りだくさん!

お値段は鉢も含めて「8,000円」ナリ!安っ しかも重いっ!

佐賀市のN様 明日お届けしま~す!

たぶんビックリされると思います。うしし・・・

   

Img_1692「チューリップ」の球根が300球!色は7種類です。

職人さんが手一杯なので、私一人で寂しく植えてきます。(笑)1時間・・・ いや2時間で終わるかな?

チューリップの花が咲くのはまだ先なので、球根の上に安い一年草の花苗とかを植えておくと冬場も花壇内で楽しむことができると思います。パンジーとかビオラだったら安いし強くもあるのでオススメですかね~

あ~ しかし300球は大変・・・ いや楽しそうだな~

   

Photoクリスマスといえば「モミノキ」の寄せ植えです。お客さんからのリクエストでつくりました。

しばらく前までアメリカに住まれていたお客さんに最近聞いた話ですが、アメリカでもクリスマス時期にモミノキを売ってあるそうなんですが、なんと根から上を切った状態で販売してあるそうです。

で、クリスマスが過ぎるとゴミ捨て場には大量のモミノキが山積みされているそうなんですと・・・ 合理的といえばアメリカらしい気もしますが、もったいないような かわいそうなような・・・

   

そういや去年のクリスマスイブは遅くまで図面を書いていたと思います。そしてクリスマスの日(25日)は日曜日だったけど現場で暗くなるまで作業してました。たしか重~い枕木を据えている途中でヨメはんからTEL・・・

「今日は何時頃 帰ってくっと?」(何時頃 帰ってくるの?)

「はぁ はぁ・・・ えと・・・ まだ帰ぇーきらん!」(まだ 帰れない!)

枕木をかかえていたんで 息が切れていました。

「はぁ?何しよっと?」(はぁ?何やってんの?)

「ち 違う・・・ 枕木ば運びよっとさ!」(違う 枕木を運んでいるの!)

「はぁ? 枕が何てぇ?」(枕が何って?)

   

早とちりされたのであった。

| | コメント (0)

ご近所さんへの対応は大事なのである・・・

Img_1683「佐賀市のK様邸」の門まわりの写真です。

曲線施工のブロック積みが完了してから「下地モルタル刷毛引き」という作業を行って、完全に下地部分が乾燥してから「塗り壁」作業を行います。この下地作業が不完全(適当)だと後でブロックの目地が表面に浮かびあがりますので 大事な作業となります。

   

Img_1682_1こちらも同じく「塗り壁」を行います。門柱の上には四角く加工した「大理石」を乗せて、門柱間には東洋エクステリア製の「ボードラインフェンス」という木樹脂(木粉入り高密度ポリエチレン樹脂)のフェンスを取り付けます。

もちろんノーメンテナンスのスグレモノのウッドフェンスです!

   

着工後 1週間が経過しましたが、下地となる作業が多いので漠然としたカタチが見えてくるのは今週末あたりかな~

   

仲良くなった斜め前の八百屋のおばちゃんも完成を楽しみにしてらっしゃいます。

「どがん感じに仕上がっと?」(どんな感じに仕上がるの?)

「う~ん 説明の難しかですね~」(う~ん 説明が難しいですね。)

「ほんにや~?」(そうね~?)

「ばってん 楽しみにしとって下さいよ~」(だけど楽しみにしてて下さいね。)

「そがんね~ 毎日見っとの楽しかよ!」 (そうね~毎日見るのが楽しみ。)

   

エクステリア工事などをやっていると「騒音」「振動」「粉塵」など・・・ 土木工事とかと比べると微々たるものではありますが、少なからずともご近所さんに迷惑をかけることもあると思うので、工事着工前はキチンと挨拶しておくことが大切です。

「お互い様だから そんなに気にしなくていいよ!」なんて温かい言葉をいただくことも少なくないです。まぁ それに甘えて「やりたい放題」はいけませんが・・・

少しの迷惑であってもキチンとした配慮は必要。小さな気配りで大きな信頼をいただけることもあるし、その逆もしかり・・・ ちょっとだけ適当な事をやって簡単に信頼を失うことさえあると思います。

ご近所の方と仲良くなると工事の最中もよく見に来られたりするのですが、「説明好き」の私からすれば聞かれた事に色々と答えるのは嫌いじゃないです。

たまに調子にのって話しすぎて・・・

  

「もう 行ってよか?」 (もう行っていい?)

| | コメント (0)

2006年11月25日 (土)

100人乗り≦台風13号

Img_1687「佐賀市のT様邸」のマルチスペース(小屋)の基礎工事の状況です。この後 ブロック1段分まで土を入れてから マルチスペース(商品名:Σスペース)を組み上げていきます。

奥はガレージ(横3連棟)ですが、これも同じく「稲葉製作所」の「デポリーナ」という商品を使わせていただきます。

「稲葉製作所」さんといえば「やっぱりイナバだ。100人乗ってもだいじょ~ぶ!」というCMで有名なんですが、まぁ100人乗ることはないにしても 先日の「台風13号」には負けてしまったりとかいうこともあります。(笑)

まぁ あの台風(最大瞬間風速 50.3m)は異常でしたので・・・

でも 他の物置メーカーさんと比較してイナバさんのはやっぱり「組み易い」それとほとんどの職人さんが組み立てていて、他のメーカーさんのと比較して「丈夫」なのが分かるとのこと。素人の方でも器用な人は十分に組み立てられるほどの説明書の分かり易さと梱包に番号がふってあって、バラバラの状態でも簡単に分かるというのがやはり大きな違いだと思います。

で・・・ そんな「イナバ物置」さんから今年の10月に発売された新しいデザインの物置「ネクスタ」!オススメです。

Color元機種「ベイシー」からデザインが一新されて、左の写真からも分かるように「扉部分」を4つの色から選ぶ事ができます。鍵も防犯性に優れた「ディンプルキー」になって、まず「売れない」要素はドコにも見当たらないといった感じです。

ちなみに・・・ ウチの販売価格は〇ーム〇ンターさんの価格より更に10%安いです!

もう一回いいます。

   

10%安いです! しつこい・・・

   

ドコの〇ーム〇ンターさんと比べてなの?というご意見もあると思いますが、だいたいドコも価格を合わせてあるようですね。

   

Img_168427日(月)より着工させていただきます「佐賀市のF様邸」です。

27日は天気が悪そうだけど・・・

初日の作業は車庫部分と境界ブロック部分の掘削作業および基礎工事となります。

    

現在 7件の現場を同時進行しております。よく「混乱しませんか?」と言われますが、使用資材の種類、色、数量、入荷日や主たる寸法など 資料は持ち歩いてはいるものの そのほぼ全てを頭の中にいれています。だからそこにいない現場の職人さんから急に電話がかかってきてもほぼ「即答」できます。エッヘン!

基本的にバカなんですが、仕事となると結構 記憶力いいんですよね。

だけど「樹木類」はチト混乱気味・・・ 高木類は簡単なんだけど、地被類となると・・・ 「アベリア エドワードゴーチャが〇ポット、フィリフェラオーレアが〇ポット、アジュガ レプタンスが〇ポット、アガパンサスが〇ポット、ヘデラグレイシャーが〇ポット、ヒペリカム カリシナムが〇ポット」

舌かみそー(笑)

今度から 職人さんに材料の手配はしてもらおうかなぁ 他の資材と違って早めに注文して現場に放置しておく訳にはいかないし、「生き物」ですからね~

   

12月に入ると 一週間ごとに1件ずつ現場も増えていきます。(終わる現場もありますが・・・)同時進行も7件が限界なので、ミスやケガがないように無事に年末を乗り切りたいと思います。

がんばっぺ!

| | コメント (0)

「師走」突入目前なのであった。

来週から「12月」に突入します。

なんか今年は「あっ」という間でした。

ホント早かった・・・

   

現在施工を行っている現場は多少天候で予定がズレていますが、まぁ順調に進んでいると思います。でもそれに相反してプラン作成がやや・・・ あるいは結構 遅れ気味です。(いつも言っているけど・・・お恥ずかしいことで)

お客さんに「スミマセン あと1週間ほど待っていただけませんか?」という電話をひとついれればいいものをそれがなかなか出来ない自分の気の弱さに少々ヘコみ気味です。

うぅ~ 時間というものが「貯蓄」できればいいなぁ・・・

まぁ そんなたわ言をいっていても どーしようもないんでとにかく「努力あるのみ」!

    

2~3日 雨降ってくんねぇ~かな・・・

   

いやいや施工を行っているところのお客さんは一日でも早い完成を望まれていますので、そんなことは言ったらいけないですね。

  

でも・・・ 1日ぐらいは

| | コメント (2)

2006年11月22日 (水)

遣り方は大事なのである・・・

Img_1671先日着工いたしました「佐賀市のT様邸」です。第一期工事として「ガレージ工事(横3連棟)」と「ミニハウス工事(4.5帖)」を行います。

写真はガレージの基礎工事の状況となります。

   

Img_1670_1左の写真の下側の杭に板を打ち付けたものは「遣り方(やりかた)」または「丁張り」といいまして、これに水糸を張って 施工するブロックや構造物などの高さや位置を出していきます。

施工を行っていく上では ものっすごい大事な役割を果たしています。これを間違うと全てが間違ったものになってしまいます。

   

この測量杭を打ち込む時は「掛矢(かけや)」という大きな木のハンマーを使って「腰を入れて」打ち込むのですが、慣れていない人はよく「空振り」して自分のすねを打ち込んだりする人もいます。私も社会人になったばかりの頃はよくやってました。(笑)

ヘタすりゃ骨折します。もぉ その瞬間なんて「トムとジェリー」のトムが尻尾をしたたかにはさんだ時みたいな叫び声をあげちゃったりします。

ぎゅ~んと雲を突き破るぐらいに飛び上がるほどの痛み

ちなみに樹木に支柱をする時もよくやってたなぁ~ 昔は・・・

   

で T様邸の話に戻りまして・・・

来週からガレージ本体の設置作業を行いまして、12月より「第二期工事」つまりエクステリア&ガーデン工事を行います。

「造園班」は現在 元のご自宅のお庭の樹木の移植作業を行っています。N職人さん夫婦の移植樹木の「根巻き」の時のあうんの呼吸もバッチシ!

Nemaki_1ちなみに「根巻き」とは掘り取った樹木の土がついた状態の根回りを緑化テープというもので巻いて縄で締めて「根崩れ」しないようにします。縄を締める時はコンビの呼吸を合わせて行います。グダグダな呼吸のコンビは縄が締まりませ~ん!(笑)

     

左官作業も「天然石 洗い出し」や「レンガ積み」「ブロック積み」「天然石 樹脂仕上げ」など様々な工種が盛りだくさん!

年内に全部終わるかなぁ ちょっと微妙・・・

車庫の土間コンクリートの面積はなんと「200㎡」ナリ!

がんばろー!

| | コメント (0)

2006年11月21日 (火)

安全第一なのである・・・

「おめでとうございます。」

というメールを今日 お客様からいただきました。

ん?なんだろう・・・

「自然浴工房さんのHPのアクセスカウンターが1万件突破ですね。」

うわぁ~ 知らなかった!というか最近 HPのカウンターとか見ていませんでしたので・・・

「Y様」教えていただきましてありがとうございました!このアクセス数が一般的に多いのか少ないのかは分かりませんが、今年の1月上旬に開設してから 約11ヶ月が経過・・・ 1ヶ月に「約900アクセス」とすると 私からすれば途方もない数に思えます。

何はともあれ ありがたいものです。

カウンターは設置していませんが(管理画面で確認できますので・・・)、このブログももう少しで「30,000アクセス」を超えそうな感じです。肝心の「自然浴工房HP」より圧倒的にアクセス数が多いのが なんだか微妙な感じもしますが、これはこれで嬉しいもんです。

最近は忙しいのをしょ~もない理由にして書き込みが減ってきているのですが、少しの内容でも極力 毎日書いていきたいと思います。

「けっ 今日も書いてないのかよ!」なんてせっかく見ていただいた方から思われているかもしれませんし・・・(笑)

でも これだけの方から見られいるので「エクステリア」や「お庭」の情報を得ようとして、このブログにたどり着いた方から・・・

「ラブホテル 花園」

「息子が機内に手裏剣を持ち込もうとして確保された」

「ハエ男の恐怖」

「ぎっくり腰」

「ヨメのこと」

なんて全く関係の事を長々と書いていていいのだろーか?なんて・・・

あんまり思っていません。(笑)

でもたまには「専門的」なタメになる話も書かなきゃなー!なんて思います。

うぅ~ こんなんでいいのだろーか・・・

     

Img_1665先週末より着工させていただきました「佐賀市のK様邸」です。

本日の作業は車庫部分の基礎砕石の敷均しと転圧、ブロック積みでした。この写真で「イケない」ところがあります。分かります?

バックホウ(掘削する建設機械)から運転手が降りる時はバケット(土をすくうところ)を地面につけてなければいけません!最近のバックホウは改善されているみたいですが、この手の型の「油圧ショベル」はこの状態だと自然にアームが下がってきますし、不意に操作レバーに触れてしえば「ガクン」とアーム部が下がってしまいます。もし?その時にアームの下に人がいれば・・・ 軽いケガで済めばマシな方だといえます。

職人さん 安全面もキチンと考えてやってくれい!

Img_1666_2エクステリア工事は道路に面した場所で工事を行う場合が多いですので、「第三者災害」というのもよく考えてないといけません。

工事の品質がよくても、「災害事故」を起こしてしまったら 何にもなりませんし、お客様にも多大な迷惑をかけてしまいます。

工事期間中の「ゼロ災害」は当ったり前!

建設会社に勤めていた時は作業開始前に「KYK」いわゆる危険予知活動というものや「TBM(ツールボックスミーティング」というものをやっていました。

まぁ 建設会社・・・ 特にゼネコンとかでは当たり前の安全活動です。

エクステリアの現場でこれを「完全徹底」していくには難しいかもしれませんが、せめてその日の作業の「危険な場所」「危険な作業」での「災害事故」を回避するためにはどういうことをやっていけばいいのか?というのを職人さんひとりひとり・・・ またその末端まで考えて作業に取り組んでいかないといけないと思います。

工事の品質も大事、工期も大事 遅いより早く完成した方がそれはいいでしょう。

でも やっぱり「安全第一」!

  

「お客さん」「ウチ」「職人さん」・・・

そこに関わった人の全てが「笑って」現場を終えることが一番の理想だと思います。

| | コメント (0)

2006年11月18日 (土)

11月後半戦 突入!

ちょっとのつもりが結構サボってしまいました。

ブログ・・・

     

着工件数も日増しに増えてまいりまして、おかげ様で忙しくさせていただいている今日この頃です。すでに着工している工事は順調に進んでいるのですが、残工事、補修工事、変更プランの作成、そしてたいぶお待たせしているプラン作成や現地測量など やらなければならない「大切な仕事」もたくさんあるのですが、なかなか自分の思うような予定で進まない現状をなんとか「打破」したいところです。

とにかくお待たせしているお客様 本当にすみません・・・

   

気温もだいぶ低くなってきて、肌寒さを感じるようになってきました。

風邪をひいて休むようになるとお客さんや職人さんに迷惑をかけてしまいますので、自分自身の体調管理もしっかりとやっとかなきゃいけません。

よっしゃ!がんばろう!

| | コメント (0)

2006年11月12日 (日)

脱出不可能の要塞に潜入せよ!

昨日はいつもより早く帰宅しまして「11時前」には就寝。で起きたのは「9時」でした。

久しぶりにめちゃくちゃ寝た!日頃の疲れもふっとびました!

今日はお客さんとのお打ち合せも多く 朝からこの時間まで何も食べていないのですが、全っ然 元気!ちぃ~っともキツくない! いやぁ~ホント・・・

   

単純人間って 素晴らしい!(笑)

   

   

話は変わりまして、今日 お問合せをいただきました「佐賀市田代町」に住まれるお客さんのところに行って来ました。

そのお客さんのところにいくには「花園」の前を通らなければ行けません。

「花園」とは?

若者風にいえば「ラブホ」、年配者風にいえば「モーテル」 まぁ 呼び方はど~でもいい事ですが、とどのつまり「ラブホテル」です。

私の実家がここから近いところにあるのですが、小学校の頃(昭和50年代半ば)からあるのでかなり古くからあるのだと思います。もちろん今はキレイになっているみたいですが・・・ でもなんか懐かしいですね。そういえば・・・

    

小学校の頃はよく行ってました。花園

   

私が小学校の頃といえば 今の小学生みたいにマセていなかったし、性教育もいまほど進んでいなかったと思います。聞いていなかっただけかも知れませんが・・・

高学年の時は体育館での学年集会とかの後に女子だけ残されて しかも体育館は完全密閉状態で話があっていたのに興味津々でこっそり聞こうとして見つかって なぜが顔が真っ赤になった先生からこっぴどく叱られたという記憶があります。

「生理」についての話だと知ったのはそのだいぶ先のことでした。

つーか当時は「生理」が何だとは知る由もなく

  

という事で、「性」については無知な当時に近所に住む友人宅に遊びに行っていた時に「あの外から見えないようにつくられた要塞?砦?みたいな建物はなんなんだ?」ということで、その真意を確かめる為に「潜入」を試みました。

「007」の気分・・・ なんか楽しい!

敷地内に入ると・・・ なぜか人の気配は全くなし。建物のひとつひとつに入口があり、その内のひとつになんとあっさり「侵入成功」しました。

中に入ると・・・ その全てが別世界 いや異世界

いやがおうにも記憶に残っているのは「真ん丸いベット」でした。パネルにボタンがたくさんついてて その中のひとつを押すと・・・

なんとベットが回りはじめた。

もう爆笑!その頃は「ルームランナー」や「ぶら下がり健康機」が流行っていたので そのまわるベットは「ルームランナー」と化してしまいました。しかし柔らかいからすごく走りづらい。(笑)

他にもだだっ広いお風呂に驚いて、照明を点けたり消したりして その全てをいじり尽くして「あ~ 楽しかった!さぁ 帰ろうか?」とドアを開けようとしたら・・・

  

開かない

   

やっぱりココは「要塞」だった。友人のひとりが異様に動揺し始めて「閉じ込められてしも~た!どがんすっ?」 どーするといっても・・・ ど~しようもない。

解決策を色々と考えた結果・・・ 部屋にある電話を使って 親に電話して助けに来てもらうことにしました。ですが、皆 親に叱られることを嫌がって電話をかけたがろうとしません。確かジャンケンで決めてと思いますが、負けたものが電話をかけました。

   

繋がらない

   

「窓から逃げよう!」としましたが、窓の外側には「格子」がついていて無理。風呂場も同じ・・・ もう生涯最大のピンチ!今となってはバカらしいですが、その時は本当に「恐怖」を感じました。

しばらくすると外から足音が・・・ 「誰が来た!たぶん足軽ばい。靴ばとって 中に隠りゅうさ!」とかバカが訳の分からないことを言いました。あわてて靴をとって トイレに潜むと・・・

   

外から鍵を開けるような音がして・・・ 開いた。

   

中に入ってきた人物が「あれ?誰もおらんね?」と・・・ おばちゃんみたいな声がしました。

友人が「おばっちゃんやったら逃げ切るっさ!逃ぎゅう!」ということで室内で靴を履いて 猛烈にダッシュして逃げました。

この中で私が一番足が速かったのですぐに出入り口を抜けましたが、問題はあとの2人。黙って逃げればいいものを一人が「うわぁ~~~!」なんて叫びながら逃げやがる。よっぽど怖かったんでしょう。もう一人が「しゃべったら誰か分かっやっか!黙っとけ!」といいながら小突いたら・・・ 裏の出入り口の前にある「ドブ川」に

   

見事に落ちやがった

   

汚いのも関係なく 二人で引きずり出して逃げ切って なんとか事なきを得ました。ホントもう大冒険!ドブに落ちた友人は散々でしたが、私はインディージョーンズの気分でむしろご満悦。でも 親には言えねー

   

この後はまた違う友人を誘ったりして 数回「侵入」しましたが、次からは閉じ込められないようにドアを石で歯止めしていました。ちなみに数回侵入しましたが、捕らえられたことは一度もありませんでした。

  

3回目位の侵入時に一番バカだった友人があの「小学生が触れてはならない」禁断のゴム製品に手を出してしまいます。

「見てん!この風船変わっとろ?」

(見て! この風船変わってるだろ?)

「開けたとや?膨らませてん!」

(開けたの?膨らませてみて!)

「ばってん なんじゃいヌルヌルしとっばい!」

(けど 何かヌルヌルしてる)

ふぅ~っ と息を吹きこむ・・・

「固さー この風船! いっちょん膨らまんえ~」

(固い!この風船 全く膨らまない)

というような会話がなされていたと思いますが、ここで書いていい事のギリギリのライン・・・

無知(バカ)とは恐ろしい・・・ 小学生如きの肺活量で膨らむ代物でもなかろうに

   

この1年ほど経った後に更にすごい・・・ いや恐ろしいところに侵入しますが、それはまた別の機会に・・・

| | コメント (2)

2006年11月10日 (金)

結構 慣れてらっしゃらないんですね。

工事が完了するとお客さんに請求書を提出するのですが、その後のお支払いとして「現金払い」と「お振り込み」の2通りの方法にて支払いをしていただいております。

何れにしても「ありがたい」ものです!

ウチの場合はその比率で「50/50」という感じです。

「お振り込み」の場合は「振込み手数料」というのが発生しますので、請求額から差し引いて振り込んでもらっています。手数料を負担していただく訳にはいきませんので・・・

   

つい最近 現金にて支払っていただいたお客さんのところに集金にいった時の話です。お金を受け取った後にお客さんが「一応 確認してもらっていいですか?」

私 「いち、に、さん・・・ じゅう」「いち、に、さん・・・じゅう」

という感じで 全て数え終わり

私 「はい。間違いありません!どうもありがとうございました!」

お客さん 「・・・・・」 (びみょーな間)

私 (え?なになに?)

   

「結構 慣れてらっしゃらないんですね!(笑)」

   

実はよく言われます。(笑)

ホントにお金を数えるのがたどたどしいんです。慣れてない訳じゃないんですが・・・ 練習する機会もないし・・・ 本当は銀行員さんとかみたいに扇状に広げて「シャッ シャッ シャッ」とかっこよく数えたい。だいたいいつも「10枚ごと」に縦横に重ねてもっそりと数えます。

数が多いとそれだけでパニくってしまうし、すぐに銀行に行って振り込まないと不安で不安でしょ~がない!

たまに数えている最中に話しかけられることもあるのですが、そんな時はお客様といえども遠慮はしません。必死なんですから・・・

失礼は承知でこう言います。

     

すみません・・・

話しかけないでくれませんか?(笑)

  

そして気付かれないようにこっそり1枚くすねて・・・

  

スミマセン・・・

1枚足りませんけど

  

と1回シャレで言ってみたいけど なかなか言えないのであった。

| | コメント (0)

早朝デート・・・

今朝 ツタを盗り取りに山に行きました。

樹木に絡み付いているツタを取り外して「リング状」に巻きながら輪っかにすると結構ステキな「リース」になります。「ギンヨウアカシア」の枝なんかを絡めるとオシャレさ倍増!寄せ植えの鉢のまわりや立てた枕木なんかに取り付けると結構いい感じに仕上がります。

もうすぐクリスマスの時期だし

山間の道路に車を停めて「ツタ」をずるずると引っ張る・・・ 引っ張る・・・ ん?なかなか取れない・・・

   

「うがぁ~~~っ!」

   

と ひとりでややキレ気味に(笑)勢いよく引っ張ると「ブツッ」と切れて そのままの勢いで車に「ガシャ」っと・・・

傷が・・・

   

ちょうどその時に地元の人だと思われるおばちゃんが軽トラックで現れた。

「あんた なんばしよっと?」 (あんた 何やってるの?)

「いや あのこれでリースなんかをつくろうかと・・・」

「あ?なんてぇ?」 (え?何だって?)

めちゃくちゃ説明が難しい。

「あの・・・ クリスマス用の飾りですよ。」

「がんとでや!」 (こんなもので?)

「えと・・・ おばちゃんにもつくってあげましょうか?」

「ほんにや!どがんとね?」 (本当に!どういったもの?)

おばちゃんの目がキラリと光りました。

それから10数分ほど 名前も知らないおばちゃんと談笑・・・

   

「あんた こい食うね?」 (あんた これ食べる?)

「ボンタンあめ」とウン○みたいな「かりんとう」

まだこんなの売ってたんだ・・・

    

ステキな早朝デートなのであった。

| | コメント (2)

2006年11月 9日 (木)

ローテンション?

このところ平日の夕方以降・・・ 18時、19時、20時という時間帯の事務所でのお客さんとのお打ち合せが多いような気がします。

先週からほぼ毎日そんな感じです。

つい最近もそうやってお打ち合せををしていた時にお客さんからこんな「ダメ出し」をいただきました。

「島さん 昼間あった時よりもテンション低くありません?」

う~ん そうかもしんない・・・

    

現場とかから帰ってくるのはだいたい夕方になり、それから明日の現場の段取りや資材の発注、作業日報をつけたりしてから 「溜まりに溜まった」プランニングに入ります。ここからかなり集中していきます。室井さんみたいに眉間にシワとか入っているかも?(笑)

だから夕方以降に一人であれこれ考えている時間が一番忙しさを痛感する時間であり、最も「アセる」時間帯でもあります。

もしかしてそれが顔に出ているかもしれない・・・

お客さん前でそんなんじゃ まだまだ修行が足りません。

というわけで、今後からお客さんに思いっきり「ドンびき」される位のハイテンショーン!でいきますので・・・(笑)

  

現在 見栄でも自慢でもなく 本当に忙しい毎日です。

まぁ この時期はドコもかな・・・

現時点での「受注分」で来年の2月中旬頃までは工事予定が入っている状態です。最近「施工班」を2班増やしたので「突発的」な工事も対応できるようにしていますが、それでもまだ足りないぐらい・・・ 完了した現場の「補修作業」などもありますので、現場から次の現場まで移るタイミングで「補修作業」などもしっかりやっていく予定を組んでいます。

プランニングも遅れています。だいぶ「待ちくたびれた」お客さんもいらっしゃると思います。本当に申し訳ないです・・・

でも・・・

忙しいという事は本当にありがたいものなんです。

初心を忘れずに・・・ 大事に・・・

| | コメント (0)

2006年11月 7日 (火)

提案業務、工事状況についてと「お詫び」

昨年の12月1日に「自然浴工房」を設立して、ようやく1年が経過しようとしています。

連日 本当にたくさんのお問合せやプラン依頼そして工事のご依頼などをいただきまして、ただ・・・ ただ感謝するばかりです。

   

最近はご新築されて年内にご引越しを考えられているお客様も多いのでしょうか 新築に伴うエクステリアのプランや工事の依頼が特に多いような状態です。

その為 現在はプラン作成業務が大変混み合っておりまして、最近のお客様には「約1ヶ月から1ヶ月半」ほどお待ちいただいている状態です。(プラン内容や工事の規模にもよりますが・・・)

変更プランの作成にも時間がかかっている状態であり、初回プランでもかなりの期間お待ちいただいているお客様もいらっしゃいます。プラン依頼をいただいたことは大変嬉しいことなのですが、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。

   

工事につきましても カーポートやテラス、物置のみといった比較的日数がかからない工事は調整が出来ますが、約1週間を越えると思われる工事につきましては年内に施工を行わせていただくのは難しい状態となっております。この分は「きちんと工事のご依頼をいただいた現場」のみの状態であり、変更などでの「調整中」の現場は含まれておりません。

   

これから「自然浴工房」にプラン依頼をとご検討されるお客様につきましては、あらじかめプラン作成期限に余裕を持たれて お問合せされることをお願いいたします。

甚だ勝手な言い分ではありますが・・・

本当に申し訳ありません。

| | コメント (3)

2006年11月 6日 (月)

「史上最大の作戦」

という映画とは関係ありませんが、まぁ そういうノリでやろうと思っていると解釈していただければと・・・ つーか

    

ノリですんなや!(笑)

しょーもないノリツッコミなのであった。

    

Img_0927_1「佐賀市のS様邸」の着工前の写真です。

樹木の剪定をされる前の写真ですが「立派な和風庭園」です。元々は歴史ある旅館の庭園だったのですが、今は住まいとして新築されています。こちらも立派なお宅です!

Img_0930分かりにくいかもしれませんが、奥にあるのは「滝口」です。今は「枯山水式」になっていますが、前は水を流して鯉を飼われていたそうです。とにかく石組みや石積みをしてある自然石や松の木など立派なものがたくさんあります。常緑樹と落葉樹の配置もバランスよく、季節感を肌で感じることができる庭園です。

とても私がこんなことをいうシロモノではありませんが・・・

   

S様からは今年の5月にお問合せをいただきました。

松の木(高さ 5~6m級のものが10本ほど)やマキノキなどが多く、毎年 維持管理費がとてもかかるので大変だからなんとかしたい・・・ とのこと。

確かに松は他の広葉樹などに比べると剪定バサミでばっしばっし切るということができません。故に維持費つまりお金がとてもかかります。S様邸の松だと一人の職人さんが一日剪定をして1本終わるか?といった大きさとなってしまいます。

S様とお庭を見ながら話をして

「という事で思い切ってリガーデンしたいと思いますので、デザインをお願いします!できえば洋風で・・・」

「えぇ~~~っ!」と腹の中で思いました。(笑)

ムムム・・・ これはムズいぞ!松やマキいわゆる「和木」が多いし、25tクレーンが必要な大きさの庭石もある だけど周辺の道路状況を考えるとクレーンを進入させるのは困難。滝の石組みもあるし、「流れ」の石組みもある・・・ バックホウや2tダンプも入れないし・・・ しかも洋風に・・・

とにかく考えました。シワの少ない脳みそで・・・

ただデザインするだけではなく、車両や建設機械の進入が不可能なので実際に工事をする場合をシュミレーションして考えないとプランもただの「絵に描いたモチ」になってしまいます。

洋風にするのなら「和の趣」のある大きな景石や松などは移動したり撤去しないといけません。松の撤去は容易に行えますが(可哀相ですが仕方がありません・・・)、景石の場合は「0.12㎥級バックホウ」クラスではビクともしないだろうし、まずそのバックホウを邸内に入れる事ができない。吊り上げて入れようにも肝心のクレーン車が周辺道路を通れない。

問題だらけ・・・

ない知恵を振り絞って ひとつずつ問題をクリアしながら まず一番の効率的な施工方法は考えました。(施工方法はいつかココでご報告します。)あとはデザインのみ・・・

うん いける!

   

ちなみに施工方法を少しだけ説明しますと・・・

ホンダに製作を依頼した「ロボ職人」を5体ほど現場に投入します。樹木の「掘り取り」「根巻き」「幹巻き」「剪定」「支柱」などの造園技術は全てコンピューター内にインプットされています。3tクラスの庭石は軽々と持ち上げますので非常に頼もしいです。資材の搬入は全てヘリコプターで行います。ロボットなので疲れることはありませんので、昼夜問わずに作業を行って S様ご家族やご近所の方に迷惑をかけまくりながら作業を行いたいと思います。

こんなつまらないこと書いてて 自分で疲れてくる・・・(笑)

ちなみに当然ウソですので

   

で・・・   

最終的なデザインの調整はまだ残っていますが、これから更に細かく考えていく色んなアイデアと職人さんの技術力で、私のこれまでの経験上で「史上最大の作戦」となるリガーデンは本日幕を開けました。大げさ?いやいや大げさじゃありません!

今回は「第一期工事」として主に支障木の撤去作業を行っていきます。そして年明けから本格的なリガーデン工事つまり「第二期工事」に取りかかる予定です。

S様スミマセン! 私の都合で期間を空けて・・・

正直いって とても難しい仕事です。でもご期待以上のものをつくり上げる為に頑張ります!・・・いや頑張るのは当たり前だから、絶対やります!!!

    

そ・れ・と!大事なこと!

      

Img_0936「五重塔」です。どなたか買って下さい!(笑)

いや真剣な話です。さすがにタダっていう訳にはいきませんが、もしここを見られて欲しいという方がいらっしゃったら「自然浴工房」までご連絡下さい。

値段交渉はS様としていただきますが、ウチは単なる仲介人として、マージンを10万円ほどいただくだけです。(笑) ウソです!何もいただきませんので・・・ ホントに!

Img_1628他にもこういった「雪見燈篭」や「春日燈篭」、「織部燈篭」などもありますので、ご希望の方はぜひお問合せ下さい!

ちなみに「五重塔」は高さが、約10尺(約3m)あります。

| | コメント (0)

2006年11月 5日 (日)

ちょっとだけTV出演!

まぁ 私じゃないんですけどね。(笑)

昨日放送された【踊る!すまいる大御殿】を帰宅後にビデオでチェック!

Img_1344おぉ~っ M様邸だ!

「はなわさん」「原口あきまささん」「本庄さん」という女子アナ?の3人が、門扉を開けて敷地内に入られました。

   

はなわ 「うわっ!」

原口 「うわっ!お庭もすごいねー!」

本庄 「あら かわい~!」

はなわ 「おしゃれ~ かわい~ コレ!」

本庄 「お庭にある水道(立水栓)もこうやってレイアウトしたら 素敵なホントいいお庭になりますよね~」

原口 「全然 違いますよね!」

という感じで「エクステリアにもこだわったお庭」というテロップが流れます。

   

で、そのままスゴすぎるインテリアの邸内での撮影となります。

エクステリアに触れられたのは10秒ちょっと位だったんですが、それでも私的には満足でした!

Img_1355「かわい~!」というのは奥の「アーチ型レンガ立水栓」のことでした。ちゃんと水も出ますよ~

一番最初にコレをつくった時は何度失敗したことか・・・

   

Img_1358

鉄筋をアーチ型に曲げるのは容易だとして、問題は水道の配管・・・ そしてレンガをアーチに積む時の型枠の作成など 見た目以上に色々と考えてやったのを思い出します。

また面白い立水栓を考えよっと!

| | コメント (0)

2006年11月 4日 (土)

活気があるのである・・・

ひゃ~っ 今日は疲れました!

とにかく佐賀市内・・・ 車多すぎ

先週は10月28日に約14年ぶりに天皇皇后両陛下が来県されました。佐賀県民と交流を深められ、31日までご滞在されました。

今週は11月1日に「2006 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」いわゆる熱気球の世界大会が佐賀市内で開催され、明日まで競技が行われます。

特に佐賀市内は大きな行事が続いているわけですが、活気があってひっじょ~に「よろしい!」と思います。ただ ただ・・・ 車多すぎます。(笑)

昨日も朝の7時頃で「北部バイパス」のバルーン会場から佐賀市水道局あたりまで「大渋滞」!反対車線を通っての通勤でしたが最後尾の車が着くのは一体いつになるのやらって感じでした。

この時期は大会が終了しても 2~3週間位はバルーンが飛び続けるのですが、自宅から近いところに会場がありますので、近くを飛ぶバルーンのバーナーの「ゴォーーーッ!」って音で目を覚ますことも珍しくありません。まぁ もう慣れましたが・・・

今日はお客さんとのお打ち合せが6件ありました。6件というのは土日としても多い方です。1件は事務所での打合せ、他は全て佐賀市内のお客さんとの打合せでしたが、通常であれば佐賀市内ということで移動もスムーズにいくのですが、こんな日に限って どこもかしこも車が多いのですんごい時間がかかります。

でも1件も約束の時間に遅れなかったのでエラいと思います。私が(笑)

   

12月あたりになると兵庫町に建設中の大型ショッピングセンター「ゆめタウン」がオープンします。それに競うような感じで「大和ジャスコ」も店舗数を増やしてオープンしましたし、「モラージュ佐賀」も映画館とかをつくったりして改装中・・・ 佐賀警察署の真横には異様にデカい「アミューズメントパーク」も出来るようだし、なんだか「郊外型」のショッピングセンター関係はすごい盛り上がりになりそうです。

競争も激しそーだけど

10/31に新聞に折込チラシを入れた家電量販店「デオデオ 佐賀本店」も11/1に兵庫町に移店して しかも「売り場面積は県内最大」という触れ込みでオープンしました。で その翌日の11/1の折込チラシに同じ兵庫町にある「ヤマダ電気」が「11/1にオープンした他店のチラシを持ってご来店下さい!それより安くいたします!」なんてチラシをつくっていました。ダイレクトな勝負の仕方にただ関心・・・

いやいや活気があってなによりです!

でもねー 今は「エスプラッツ事業」もコケてしまって 更に寂しくなってしまったけど 昔は「呉服元町 商店街アーケード」もすごい賑わいでした!特に「銀天夜市」や「日峯さん」の時なんかはアーケードの中も人で溢れて大変な活気でした。

今はシャッターが閉まったお店もたくさんあって・・・ なんだか寂しいですね。

寿屋(窓の梅)もとうとうなくなって・・・ 小学校の時の遠足前日なんかよく「500円までのお菓子」を買いに行っていました。もう小学生だらけ!

「バナナはお菓子に入るんですか?」とか言っていた頃が懐かしー。500円をオーバーしたお菓子をポテトチップの中に入れてセロテープで閉じてもってきていたおバカなやつも懐かしー。

ちなみに80年代半ば頃によく寿屋の「エスカレーター」が突如止まるという減少が起こっていました。

犯人は・・・ 私と友人ら数人です。(笑)

よい子が見て真似したらいけませんので詳しくは書きませんが、○○○○をエスカレーターの○○○部分に○○だけで いとも簡単に止まってしまいます。「ブーッ」とかブザーが鳴って・・・

当時のお店の方・・・ スミマセンでした!

でも おもちゃ売り場や雑誌コーナー、屋上のゲームコーナーなど 本当に寿屋は「遊びの宝庫」でした。

マネキン人形の首を人間ではありえない向きにまわしたり・・・ マネキンの女性用のカツラを「角刈り」仕様にしたり・・・ 満腹になるまで「試食」巡りをしたり・・・

そして一番いけなかったことは・・・

ゲームコーナーのテーブル型のテレビゲームのコイン投入口に電○ラ○ターを分解した部分を使って 微力な○○を流すと「1コイン」入れた状態になり「タダ」でゲームが出来るということをやっていたこと・・・

ロクなガキじゃねぇ

| | コメント (0)

踊る!すまいる大御殿 出演?

A_r1_c1_1

      

  

        

出演はしません!(笑) もちろん

今年の夏にエクステリア工事をさせていただきました「福岡県大野城市のM様邸」が、今日の夕方17時より「RKB毎日放送」の【踊る!すまいる大御殿」にて放送されます!

いわゆる「お宅訪問」的な番組なんですが、M様によるとお笑い芸人で佐賀出身の「はなわ」さんやモノマネで有名な「原口あきまさ」さんが訪問されての取材だったそうです。

家の紹介がメインなので、ウチで施工したところは映るかどうかは分かりませんが、一応チェックしとこっと!

| | コメント (0)

2006年11月 3日 (金)

心地よい白・・・

Img_1567_2久保田町のY様邸です。

お客様のご要望でもありましたように白い建物の雰囲気に合わせて「白いタイル」「白いレンガ」「白い鉢植え」ととにかく「白」にこだわってデザインしてみました。

Img_1573 植栽箇所の「枠」部分も同じタイルを加工して貼りました。職人さんから「ここはレンガでいかない?」と相当言われましたが(笑)却下!手間は大変ですが、仕上がりはご覧の通りです。土の部分を黒いマルチング材で覆うと白いタイルとのコントラストが冴え、更に緑が映えます。

Img_1574とにかくキレイな「純白のタイル」です。

中央部分より両方へ水勾配をとっていますので、雨が降っても水が溜まる事はありません。ちなみに使用した地被植物は「ヘデラ ヘリックス」「フィリフェラオーレア」「アガパンサス」「フッキソウ」「ヘデラ グレイシャー」「ヒペリカムカリシナム」などなど・・・ 高木は「ヤマボウシ」「シマトネリコ」を植えさせていただきました。

Img_1008この写真の右側の「エゴノキ」が2本植えてあるところがなんだかさびしい・・・ ということでしたので、リ・ガーデン!

まずは同じ高木が2本並んで植えてあると単調になってしまいますので、まず1本を同じ敷地内に移植。その代りに「シマトネリコ」を植栽しました。

砂利敷きの勾配がきついので、白レンガで土留めをして土を入れます。そして土壌改良材(堆肥)を混入して仕上げの植栽をします。

Img_1569白を基調とした中でこういったものをつくる時は色々と気を遣います。あんまりごちゃごちゃした感じだとバランスがとれませんし・・・ さっぱり仕上ったかなと思います。

     

お客様の「喜び」が印象的だった楽しい現場でした!

| | コメント (0)

2006年11月 2日 (木)

和風の庭・・・

この前 お客様から「最近 施工された現場の写真を見てみたいのですが・・・」と聞かれました。ホームページの更新をする時間がなかなかないので、「更新が簡単な」ブログでちょこちょこ紹介させていただきたいと思います。

Img_1620_1佐賀市のK様邸の「リガーデン」です。

和風のお庭です。高さが90cmある濡れ縁のところの沓脱石の調整が大変でした。1石で降りるのは無理なので3石の石の組合せで据え付けました。

Img_1341維持管理が大変な「松」と「マキ」は可哀相でしたが撤去しました。新たに植栽した庭木は「ヤマモミジ」「カクレミノ」「マユミ(白)」「ヤマボウシ」「エゴノキ」「クロチク」「ドウダンツツジ」「ヤブラン」などなど・・・

砂利敷き以外のところは「スギ苔」を貼りました。

最近はこういった「和風の庭」をつくる機会も減ってきましたので、楽しく仕事をさせていただきました。和風庭園=維持管理が大変と捉えがちですが、つくり方次第ではそれを軽減することも可能だと思います。

Img_1613水の流れる音・・・ 落ちる音が非常に心地良いです。

なんといってもこういうものは心が落ち着きます。

ミカゲ石の水鉢の下の周辺はモルタルと塩ビ管を使用して、近くにある雨水桝に流れるようにつくっています。その上に砂利を敷いていますので分かりませんが、周辺に水が浸透してまわりの植物が根腐れをしないように配慮を行っています。白い雨水桝の蓋は青竹を編んだものをのせて隠す予定です。

Img_1611真正面はもとからあった「ザクロ」の木です。左側の「クロチク」が涼しげな雰囲気を醸し出しています。右側の束柱のところにあったコンクリートのラインを砂利で消すことによって広くみせるようにしてみました。

数ヵ月後の新緑時が楽しみですね!

更に落ち着いた感じになっていると思いますので、その時はお茶でもいただきに伺いたいと思います。(笑)

Img_1333

| | コメント (0)

2006年11月 1日 (水)

プランニングとは・・・

先日 工事のご依頼をしていただきました「佐賀市のK様」 誠にありがとうございました!

月末の着工が楽しみです!

それと・・・ ちょっと最終図面前のパースを掲載させていただきます。

No1_1

ウチ(自然浴工房)にエクステリアまたはガーデン(お庭)のプランをご依頼していただきますと「平面図」「立面図」の他にこういったカラーパースを4~10アングルほど作成して提出させていただいております。

No2_1お客様が完成した状態をイメージされるのにはパースは必要不可欠なものだと言えますが、当然ながら作成するには時間とそれなりの労力が必要となってきます。時には作成する時間より「考える時間」が長くなる事さえ

No3_2ウチでのプランニングのスタイルとしまして、初回打合せ後にまず基本となる「第一案」を作成します。まずこれがないと話が先に進みませんので・・・

そしてお客様の更に細かいご要望を取り入れたプランを作成します。

No4_1変更や修正プランが「4~5案目」になることもめずらしくはありませんが、基本的に「プラン作成料」というのはいただいておりません。

最終的に工事をご依頼していただけなかったとしても同じです。

     

今日、新規のお客様との初回お打ち合せに行く途中に半年ほど前にプランを作成したお宅の前を通って 愕然としました。

私が作成したプランそのままで施工してありました。

さすがに細かい箇所や植栽の雰囲気は違うものがありましたが、その他は何から何まで全く同じ感じで施工してありました。

ちょっとショックでした。

私自身もこれまでエクステリアメーカーのカタログに掲載してある施工事例の写真などをお客さんに見せて「同じような雰囲気でつくれませんか?」と聞かれ、少し感じを変えて施工したことは確かにありますが、それでもメーカーさんの確認を忘れた事はありません。

CADを使って図面を作成していますので、「平面図」「立面図」の変更は割と容易に行えます。むしろ考える時間が長いぐらいです。

ただ「パース」の仕上げとなると話は別で、たとえわずかな変更点であっても「最初からやり直し」となります。とにかく時間がかかる作業となります。

プラン内容が気にいってもらえなかったり、価格面でどうしても調整が難しい場合などで工事を受注できないこともあると思いますが、その場合は「何かが足らなかった(努力?)」と考える機会にもなりますし、自分自身の成長にもつながることですので、それが原因で落ち込んだりする事はほとんどありません。

コンピューターを使用して作成しているものの「心を込めて」つくっているつもりです。

ただそれをそのまま他の施工業者さんに渡して工事をされるのは・・・

やはり ちょっと辛いです・・・

| | コメント (3)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »