ハエ男の恐怖
久しぶりの1日に2回目の書き込みです。まぁそれ位「衝撃」が大きかったのですが・・・
とても恐ろしく そして怖い話です。
新築に伴うエクステリアプランを立てる前は基本的に現地を確認します。その理由は全体的な色のバランスを合わせる為に外壁や玄関ポーチのタイル、アルミサッシなどの色や素材の確認 そして宅地と道路との高低差、周辺の状態などを重点的にチェックします。
今日もそんな感じでお客さんからプランのご依頼をいただきましたので、某ハウスメーカーさんで新築されている現場へ行って来ました。ハウスメーカーさんの下請けではなく、お客さんからの直接のご依頼ですので(ウチはハウスメーカーさんの下請けはやってまへん)「ぱぱっ」と見ていつも帰ります。(笑)
現場は大工さんや電気工事の作業をされている方がいらっしゃったんですが、その中の一人から急に声を掛けられました。
「おっ 島ちゃんじゃなか?そうやろ?がばい久しぶりやん!」
え?誰だよ・・・ こんなとっつぁん知らないヨ
「あの~ どちらさんで・・・」
「おいさ!○○さ!」
「あ"~ ハエ男ーっ!」
確か 彼とは小学校3~4年生の時に同じクラスだったと思います。卒業してからどこかへ転校していって、高校の時に一度偶然会ったっきりで、しかも私より・・・ 私より老けていたので最初は全く分かりませんでした。
当時「大きくなったら○○になりたい。」というのを書いて 教室の後ろに掲示しておくというのがあったんですが、私は少年野球をしていましたので、フツーに「プロ野球選手になってホームランをたくさん打ちたい!」とか書いていたと思います。
で 彼は「大きくなったら 大工になりたい」と書いていました。
最近のこのテーマではいつも上位のランクインされるこの職業も当時としては結構珍しかったです。
なので・・・ 私の「エモノ」にしてしまいました。
教室の後ろに張り出された彼の書いたやつにこっそり消しゴムを持って・・・
「大工」の「大」の文字の上の部分を消すと・・・ 「ハ工」になります。
つまり
「大きくなったら ハエになりたい」
となってしまいます。
もちろん「ハエ」「ハエ」と皆から呼ばれるハメになり・・・ でも彼はそんな逆境をものともせず 間寛平さんのギャグ「血ぃ吸うたろかぁ~!」的なギャグまで編み出し、一躍 クラスの人気物に・・・ まではなりませんでした。(笑) やっぱハエだからなぁ
いやぁ 気の毒なことをした。
「でも本当に大工になるなんてすごいやん!」と言うと
「勤めてた会社辞めて やる事なかった時に大工やってた親戚に声をかけられてさ・・・」
トーン低め・・・ ウソでも夢だった「大工」になったと言えや!(笑)
| 固定リンク
「子供の頃の話」カテゴリの記事
- おもちゃの木と弱肉強食(2011.10.28)
- また走ろう… かな?(2011.02.28)
- やっぱり… ジャッキー・チェン!(2010.10.04)
- 嗚呼 懐かしの西商店(2009.08.15)
- 太陽号は何処へ(2009.08.14)
コメント
(>▽<)彡ニャハハハ
とか笑ってちゃいけませんね。
でも面白いんだもん。
そーゆー尾を引くいたずらってありますよね。
多分年金もらうような年になっても、彼はハエ男のママでしょうね。
…お気の毒に(-人-)。
投稿: ひとぴん@エクステリア明日香 | 2006年10月31日 (火) 午後 05時02分
>多分年金もらうような年になっても、彼はハエ男のママでしょうね。
あはは!たぶん・・・
ホント気の毒なことをしました。ぷっ!
そういえば小学校の時の登下校時の途中にすごく古い食堂があったんですが、そこの窓に外に見えるように紙1枚に一文字ずつで
「ち」「ゃ」「ん」「ぽ」「ん」
と貼ってありました。
もうお分かりですね?
下校時に友人らと「ゃ」と最後の「ん」をプリントとかを水で濡らして貼って消しました。
なに屋さん?
投稿: 島工房長 | 2006年10月31日 (火) 午後 10時25分