« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月30日 (月)

ハエ男の恐怖

久しぶりの1日に2回目の書き込みです。まぁそれ位「衝撃」が大きかったのですが・・・

とても恐ろしく そして怖い話です。

      

新築に伴うエクステリアプランを立てる前は基本的に現地を確認します。その理由は全体的な色のバランスを合わせる為に外壁や玄関ポーチのタイル、アルミサッシなどの色や素材の確認 そして宅地と道路との高低差、周辺の状態などを重点的にチェックします。

今日もそんな感じでお客さんからプランのご依頼をいただきましたので、某ハウスメーカーさんで新築されている現場へ行って来ました。ハウスメーカーさんの下請けではなく、お客さんからの直接のご依頼ですので(ウチはハウスメーカーさんの下請けはやってまへん)「ぱぱっ」と見ていつも帰ります。(笑)

現場は大工さんや電気工事の作業をされている方がいらっしゃったんですが、その中の一人から急に声を掛けられました。

「おっ 島ちゃんじゃなか?そうやろ?がばい久しぶりやん!」

え?誰だよ・・・ こんなとっつぁん知らないヨ

「あの~ どちらさんで・・・」

「おいさ!○○さ!」

「あ"~ ハエ男ーっ!」

    

     

確か 彼とは小学校3~4年生の時に同じクラスだったと思います。卒業してからどこかへ転校していって、高校の時に一度偶然会ったっきりで、しかも私より・・・ 私より老けていたので最初は全く分かりませんでした。

当時「大きくなったら○○になりたい。」というのを書いて 教室の後ろに掲示しておくというのがあったんですが、私は少年野球をしていましたので、フツーに「プロ野球選手になってホームランをたくさん打ちたい!」とか書いていたと思います。

で 彼は「大きくなったら 大工になりたい」と書いていました。

最近のこのテーマではいつも上位のランクインされるこの職業も当時としては結構珍しかったです。

なので・・・ 私の「エモノ」にしてしまいました。

教室の後ろに張り出された彼の書いたやつにこっそり消しゴムを持って・・・

「大工」の「大」の文字の上の部分を消すと・・・ 「工」になります。

つまり

   

   

    

   

   

     

   

「大きくなったら ハエになりたい」

   

となってしまいます。

もちろん「ハエ」「ハエ」と皆から呼ばれるハメになり・・・ でも彼はそんな逆境をものともせず 間寛平さんのギャグ「血ぃ吸うたろかぁ~!」的なギャグまで編み出し、一躍 クラスの人気物に・・・ まではなりませんでした。(笑) やっぱハエだからなぁ

いやぁ 気の毒なことをした。

         

「でも本当に大工になるなんてすごいやん!」と言うと

「勤めてた会社辞めて やる事なかった時に大工やってた親戚に声をかけられてさ・・・」

トーン低め・・・ ウソでも夢だった「大工」になったと言えや!(笑)

| | コメント (2)

寄せ植えをつくろう!~ vol.2

先日このブログで「寄せ植えをつくろう!」というのを書いたのですが、電話やメールでのお問い合せが意外と多くてチトばかし驚きました。

「あれでいくら位かかりますか?」

「他にどんな花苗の組み合せが合いますか?」

先日紹介した寄せ植えだと 鉢や装飾物、土やぼら土まで含めて「約3,500円」位です。つくったやつを店頭で買えば もっとします。(つくる手間がプラスされますので)ちなみにこの内の半分は鉢にかかっていますので、鉢があれば「1,700円」程度で出来ます。

組み合せは・・・ てきとー!

じゃなくて 全体的な色のバランスと置く場所の周辺の色合いなどを考えたり、季節によって様々な花苗がありますので 赤や深い緑をつかった「クリスマスカラー」や「バレンタインカラー」、夏は涼しげな色を使うとか・・・ 組み合せは無限大です。

で、調子にのって 今度は詳しくご紹介します!

Img_1552_1うんこ いや昇り竜みたいなのがコニファーの「ウィルマー」、手前左が赤い花の「シクラメン」、右の雪がかかったようなコニファーが「コチア」、その前が「アイビー類」です。

    

Img_1553鉢底に網を敷いて その植えに排水を促す「ぼら土」を入れます。入れる量は植える苗の大きさによって変わってきます。

ぼら土の上に土を入れて、大きい苗から植えていきます。苗周辺の土を指で締めたり、水締めしたりして植えていきましょう!

Img_1554土をある程度は締めておかないと水を与えた時に苗の周辺だけが陥没して乾燥による枯死の原因にもなりますので注意が必要です。

次に表面の土の乾燥防止と化粧に「マルチング材」を敷いていきます。黒いマルチング材を使えば全体的に締まった雰囲気になります。

Img_1555_1指紋の中にまで汚れが入り込むほど手が汚れますので軍手をした方がいいですが、直に「土」と触れ合う気持ちも大切です。

「敷く」要領は下の土が見えないぐらい敷いとけばいいと思います。

    

Img_1557でもって完成!

正味10分あれば出来ます。そんなに難しいものじゃありませんので、興味のあられるお方はぜひ「自分でつくる楽しみ」も味わって欲しいと思います。

Img_1556_1おぉ~ なんか「趣味の園芸」みたいやん!

たまにはこういうことも書かないとね・・・

時々自分で書いたブログを後で読み直して、自分自身で飽きれることもありますので・・・(笑)

それから画像をクリックすると拡大して見ることができまーす!

| | コメント (0)

2006年10月29日 (日)

ガーデンデコレーション

42412200_2アンティークな「ドアベル」です。

実際にドアベルとして使うのではなく、ガーデンデコレーションとしての使い方の方がいいと思います。

理由は・・・ 鳴らすと結構 音が響くんですよね。(笑)

立てた「まくら木」にひっじょ~によく合います。最近 まくら木を据えた2件のお客さんのところに取り付けました。

夕方 薄暗くなる前にこういった「ガーデン用装飾物」を色々と」取り付けていたら、スグ目の前にある公園におられた近所の奥様方やチビちゃん達が見に集まって来られました。

奥様方 「きゃ~ かわい~!」

奥様方 「コレ欲しい~!」

俺の事スか?(笑)

ガ・・・ いや お子様 「こいなん?(これなに?)」 「鳴らしてよか?」

ガラン ガラン ガラン うるせー!

3~4人の奥様方から囲まれて なんだか照れくさいのであった・・・

   

アンティークといえば、最近 事務所のお客さんとお打ち合せをするところの照明が少し暗いので、先週 アンティークな照明を買って置きました。

昨日と今日とで6件のお客さんとのお打ち合せがあり、うち2件は事務所に来ていただいてのお打ち合せでした。お客さんもこれの照明を見られて「いい雰囲気の照明ですね~」と言って褒めていただきました。

掛時計もよく「これいいですね~」と言われたりしますが、こういったものを褒めてもらうとと結構嬉しいもんなんですよね。

ちなみに「アンティーク ドアベル」はエクステリアメーカーのタカショーさんから、「照明」は佐賀市鍋島町森田にあるヨーロッパ家具屋さんの「亜蘭歩羅」さんから、「掛時計」はネットで買いました。

「ドアベル」はネット(ドアベル アンティーク ・・・ で検索できます。)でも 4,000円前後で買えます。定価売りみたいですが・・・

ウチから買った方が安いっスよー!たぶん

   

最近は単純に植栽を行って完了!じゃなくて 色んな小物を探して飾るのにチトばかし凝っています。植栽をするだけでも雰囲気はガラリと変わりますが、たとえ安いものであってもこういうものを取り付けると特に女性の方の反応が全く違います。

ただひとつ問題が・・・

    

それを取り付けるのは「30代のおっさん」だということ。(笑)

確かに「かわいい装飾物」を取り付ける様は・・・

| | コメント (0)

2006年10月27日 (金)

「ぎっくり腰」には負けんばい!

先日の「ぎっくり腰」から開放されて 今朝はすがすがしい目覚めで朝を迎え・・・

られるハズもありませんし、当然 直ってもいませんでした。(笑)

腰の痛みで眠りも浅いし、なんとなく頭痛もしやす・・・ 靴下を履く時もなんかも地味に痛いし、顔を洗う時も片足を引いた状態でしか・・・ もう情けなくて 笑うしかないっス!

今日は別のお客様のところで先日と同じく「枕木据付作業」を行いました。相変わらず「ずっしり」とくる重さですな。ははは・・・ なんでこんなに枕木は重いんだろ?

でも 今日はその枕木に「サプライズ」的なモノを取り付けてきたんで、お客さんの反応が楽しみ!しかもその反応が見たかったんで わくわくして夕方暗くなるまで待っていたのですが、帰ってこられない・・・ うーん 残念っ

予想もされていないものを取り付けたんで きっと驚かれるハズ!だと思います。明日電話してみよーっと!

「こんなモノ いらない!」なんて言われたりして・・・(笑)

こんなこと考えていると腰の痛みなんかも忘れて楽しくなってきますね~

     

で 腰の事を思い出すと痛くなってきます。 

これ以上ひどくなったら病院か整体に行って、そうでもなかったら「荒治療」で治すとすっか

数年前に左下半身に「坐骨神経痛」を患ったのですが、鍼治療や神経ブロック注射でも全く直りませんでした。ちょうどその時期に趣味でやっている「テコンドー」の「全九州選手権」に出場する事になりまして、週3日のハードな練習を大会までの1ヶ月間続けるという「荒治療」にてなんと治しました。というかいつのまにか「坐骨神経痛」の痛みより「筋肉痛」の痛みが上回って その「筋肉痛」の痛みが消えた時には「坐骨神経痛」の痛みはなくなっていました。

う~ん あれは不思議でした。多少 左アキレス腱に違和感は残りますが・・・ とても大人がやることじゃないような気がしますけど・・・ まぁ いいんです。

      

今日の夕方現場から帰ってきて メールチェックをすると

も~ 感激!

ブログを見られたお客さんとか数名の方から 腰を心配されてのメールや「ぎっくり腰」にオススメの整体をメールで教えてもらったり・・・ すごく嬉しかったです!

   

やっぱり中途半端はアカン!きちんと直そう!

うん

| | コメント (0)

2006年10月26日 (木)

やっちまった・・・

10年ぶりぐらいにやってしまいました。

   

ココ最近は現場の数が多いのに対して職人さんの数はやや不足がち・・・

なので自分自身「はまって」作業する場合も多く、夕方以降はただひたすらプランニングしまくりの状態ですので 大げさにいえば 身も心もズタボロ・・・(笑)

数日前からなんとなく腰の辺りに違和感を覚え「危険信号」を感じていましたが、やはりやっちまいました。

   

枕木の据付作業を一人でやっていました。

掘っては据え付けという感じで4本目の枕木を据え付けようと抱えた瞬間に・・・

ゴキッ  「あっ あっ あっ・・・ うが・・・

    

   

しばらく地面の上に仰向けになって お空を眺めていました。

「あ~ いい天気だなぁ お空もキレイだし・・・ 静かだし・・・」

10分間ぐらいだったんでしょうか 普段 こうやって空をず~っと眺めることもないのでちょうどいい機会です。気持ちいー

まぁ 助けを呼ぼうにも一人で来ているから呼びようがないんですよね。このまま寝てしまいたい気分でした。さぞかし気持ちよかろう・・・

しばらくしてから起き上がって 根性で仕上げました。腰がひけた状態で作業を続けたのですが、みっともない格好はたぶん誰にも見られていないと思います。

もう しゃがんだだけで痛い!

   

明日 起きた時に痛みが消えている事を願うばかりです。

| | コメント (2)

2006年10月24日 (火)

寄せ植えをつくろう!~ vol.1

Img_1541_1「寄せ植え」に使う品々です。

左から 土の表面の乾燥防止や化粧に使う「マルチング材」、鉢の底に敷く排水用の「ぼら土」、培養土の「花の土」「鉢」「ワイヤープランツ」「クリスマスホーリー」「エリカ」「シクラメン」、「花の土」の前は枝などでつくったクリスマス仕様?の「飾りスコップ」、手前の耳かきみたいなものは鉢内に差す「雪だるまの人形」です。

培養土や苗類は「園芸店」や「ホームセンター」で購入できますが、「飾りスコップ」みたいな飾り付けに使う小物類は「雑貨屋さん」などでも手に入ります。私もよく雑貨屋さんに行って色んな小物を調達するのですが、30代のおっさんが雑貨屋さんで真剣に物を物色する様はチト気色悪いかもしれないと思う今日この頃。(笑)

ちなみに今回は佐賀市南佐賀にある「第一園芸センター」さんにて全て調達しました。

でも店員さんとも仲良くなると色んな使い方なども教えてくれますので、たくさんの「楽しい寄せ植え」を何通りも考えることが出来ます。

でも本当に楽しい!時間があれば ず~っとやっていたいような気がします。のんびりと一日中「寄せ植え」をつくっていたいなぁ

Img_1542

完成!チト「クリスマスカラー」を意識してつくりました。

今はまだボリューム不足ですが、すぐに成長してくれることと思います。「クリスマスホーリー」もちょうどクリスマス頃に「真っ赤な実」をつけてくれることでしょう!

「エリカ」の花も白とピンクのグラデーションがいい感じ。「シクラメン」も赤い花も大きくなればちょうどいい位のバランスになると思います。

「ワイヤープランツ」も植えてすぐカットして短くしましたが、これは成長が早いので、白地の鉢にキレイに映える「緑」が垂れ下がってくれると思います。

小さいスコップや雪だるまの人形も私が取り付けたのですが、やっぱり私みたいなおっさんがこういうことをやっていると不気味に見えるんでしょうか・・・

針金を使って一生懸命取り付けていたら、近所に住まれる奥様から 「二度見」された!(笑)

「えっ?えぇ~~っ?」って感じで

| | コメント (0)

2006年10月23日 (月)

ん~

結構 忙しいかも・・・

あと少しの作業を残して 間を空けている現場もありますが、数日中には完成させますので・・・ スミマセン!

職人さんの確保は出来ていても全ての現場をまわって管理していくのには限界がありますので・・・ でもこれはただの言い訳にしかなりませんので、何とか早く仕上げたいと思います。

昔、勤めていた時の上司によく言われていました。

   

「知恵と○○○は生きとるうちに使え!」

   

伏字部分はとてもココで書けるものじゃありませんが・・・

私のつるっつるの足らない脳みそで出てくる知恵もたかが知れていますけど、現在はフル稼働中。頭からぷすぷすと煙でも出てくるんじゃなかろーか

          

ここ最近、新規のお客様からのお問合せが本当に多いです。

ものすごく嬉しいのですが、すでに承っているプランも含め、作成しなきゃいけないプランがたくさんあるので頑張らないと・・・ というか頑張るのは当たり前なので、早く仕上げにゃ 期待に応えにゃ!

時間がたくさん欲しい・・・

   

あ"~ 一日中寝ていたい・・・ 年内は休めそうもありません。

  

ばってん!きばっていくくさ!

ばってんと言えば「ばってん荒川」さんが亡くなられたいうことで・・・ ご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0)

2006年10月17日 (火)

本日の作業です!

Img_1509_2昨日に引き続きまして「久保田町のY様邸」です。

「真っ白」なタイルが私自身とても気に入っています。写真では分かりにくいですが、植栽・花壇部の笠木(上側)にあたるタイルは立ち上がり面より 約3mm前に出しているのですが、全く同じ面で仕上げるのとずいぶん雰囲気が違ってきます。

Img_1508_1明日 シマトネリコやヤマボウシなどの植栽と姫コウライ芝張りを行っていきます。

またガラリと感じが変わるはず!明日は私も一緒に「張芝」を行いま~す。

   

Img_1505「神埼町のI様邸」のアプローチ部分の「化粧砂利洗い出し」前の写真です。

昔と違って 今は「コンクリート遅延剤」というのがありますので、施工もたいぶ楽になりました。ウチでは「梅彦製 UMあらいやさん」を使っています。

Img_1512で 「洗い出し後」の写真です。

この作業はだいたいいつも私の作業です。今日も職人さんが現場に着かれる30分前に来て 洗い流しました。

「おいしい作業」を横取りして スンマセン!(笑)

Img_1515「佐賀市のK様邸」です。リガーデン工事を行います!

今日は既存の樹木を数本撤去するのと「真砂土」の搬入作業を行いました。明後日から本格的に「リガーデン」を行っていきます。

   

Img_1319明日より着工の「佐賀市のS様邸」です。

ご要望であります「かっこいい壁を・・・」をつくらさせていただきます!どんな風に変わるか・・・

       

う~ん 画像があるとコメントが少なくて済む分 すんごい楽。(笑)

今日はウチの次男の誕生日ですので 早めに帰宅

でわでわ お疲れ様でした。

   

うっ まだ書いていない図面が・・・ 明日 残業してガンバロウ・・・

| | コメント (0)

2006年10月16日 (月)

何故「○うがん」・・・

Img_1489久保田町のY様邸のガーデンテラス工事の施工状況です。「純白」の床タイル・レンガを使用しています。白を基調としたその周辺に樹木や芝などの「緑」で彩ることによって「緑が一層引き立つ」素敵なテラスが・・・

Img_1487シンボルツリーにライトアップ照明も取り付けますので楽しみです。上手く写真が撮れるか・・・それが心配。

ホント夜の撮影はヘタクソですので

   

Img_1488神埼町のI様邸です。

曲線の門塀には「塗り壁」を施工します。この後、アプローチ前に「New金剛砂利」を使った洗い出しをします。今日は「塗り付け」で明朝「洗い流し」作業を行います。

    

Img_1492_1

大町町のH様邸です。本日完成しました!

お恥ずかしながら このアプローチ部分の「洗い出し」は一回やり直しました。H様 スミマセンでした!どうしても「洗い出し」の仕上がりに納得がいかずに全て除去して、最初からやり直しました。

Hjpeg職人さんへ「やり直す」ことを伝える時には相当気を遣います。「やる気」をなくされても困るし・・・ かといってそのままにしておく訳にもいかない・・・

     

        

061015_22550001話はグンと変わりまして、ウチの長男の手と砲丸投げの「砲丸」です。小さい頃から変わったものはスグ拾ってくるやつなんですが、まさかこんなものを拾ってくるなんざ思いもしませんでした。

昨日は総合グランドに「佐賀工業高校」のラグビーの試合を見に行って、その帰りに陸上競技場の植え込み中から拾ってきたとの事。っつーかいつから「ラグビー」に興味を持つようになったのかを知りたい・・・

半年前に「水球」を始めたばかりで、今度はラグビーをやんのかいな・・・

061015_23270001で、この後は部屋に「砲丸」をお飾りになられました。

なにゆえ「砲丸」を飾るのか・・・

手前のやつは過去に空港で「取り締まられて検挙された」鉄製の手裏剣です。

| | コメント (2)

2006年10月15日 (日)

奥さまは「北斗神拳伝承者」

一昨日のブログの続き・・・

   

帰宅後の夕食時に「今回 賞をもらったエクステリア施工コンクールって 全国規模のやつで・・・」とヨメさんに話して、「すご~い!」と言わせようと思ったら・・・

「それはいいから この話 聞いて!」

それはいいからだとぉ? う~ん ムカつく。

ガマンしながら ど~でもいい話を適当に返事をしながら聞いてるフリ(←これがいけない)をしていました。ん~ ほどよくムカつく・・・ 一通り 話が済んだみたいなので、話を戻そうとすると・・・

「あ~ ドラマが始まるーっ!」 とヨメさん Bダッシュ

ぐぐぐ・・・ ムカつきレベルは「せーのドン!更に2倍!」までUP。篠沢教授に最後の問題に全点賭けて全てを失ってしまった位に大いにムカつく。無難にはらたいらに半分賭けてほうがよっぽどマシ・・・ って んなこたぁ ど~でもいい話やけど

と まぁウチのヨメさんはこんな感じです。私の仕事内容もいまいち理解していないみたい・・・ かっこよくいえば「エクステリアデザイナー」「ガーデンデザイナー」「エクステリアプランナー」といわゆる「カタカナ職業」ともいえるんだけど、「造園屋さん」という認識が高そうな感じ・・・ もっと旦那の職業ぐらいは知っとけや!とも言いたいけど まぁ別にいいや・・・

よく人から「奥さんに経理とかをしてもらえばいいのに・・・」と言われます。確かにそうなんですが、独立する時に「最初は全て一人でやるから何も手伝わなくていい!」とキッパリ言ったし、仕事場にまで(笑)ヨメさんがいると自分自身のモチベーションにまで影響するような気がして・・・ 不仲って訳じゃないけど、仕事と家庭はキッチリと分別しときたいので・・・

もちろん奥さんが経理をされている会社で立派なところはたくさんあります。あくまでも変わった?私の持論ですので・・・

独立して何でも自分一人でやっていると時には限界もあるし、やはり大変なことがたくさんあります。時には落ち込むようなこともありますが、そういった時に話をして「叱咤激励」いや・・・

   

叱咤激励 いやいや 叱咤叱咤激励

   

してくれるありがた~いお方はウチのヨメさんです。

「そんな事で落ち込んでど~すんの!落ち込むヒマがあったらjkghjけtkwんk!」

まさに ぶわぁ~って感じで言ってくれます。何年か前に「騒音おばさん」ていうお方がワイドーショーを賑わせていましたが、まさにあんな感じのモーレツな勢い・・・

   

「ひっこぉ~し♪ ひっこし ひっこぉ~ ひっこぉ~しっ♪」

  

あれはまさに「名曲」!もしかしてあのおばさんって 「ラッパー」?今でもあのフレーズが頭の中にこびりついて離れねぇ・・・

こんな勢いで突進してこられたら たまりません。もう「闘牛士」の気分です。直前で「ヒラリ」とかわさないとこっちが殺られる・・・

話が脱線しましたが・・・ でも落ち込んでるんだから 少しは優しい言葉でもかけろっての!たまに「ムカっ」ときて言い返してケンカになったりするのですが、ドS夫婦の為 ケンカになればしばらくおさまらないし、全く関係ない子供たちに「宿題はしたとぉ?」なんて「飛び火」したりするので、前ほど言い返さないようにはなりましたが、どうやらこれがお気に召されないご様子で・・・

私がだんまりを決め込むとますます腹を立てて、今度はケンカの内容と全く関係のない事を言い始めます。しかも私が言われて「グサリ」とくるような事をピンポイントで・・・

そう・・・ まるで北斗神拳の伝承者並みに正確に私の秘孔を突き、そして内部から精神を破壊する攻撃・・・ いや口撃

「お前はもう死になさい。」とは言われませんが、言われる本人は「私はもう死んでいる。」とか言いたくなります。もう完全に白旗・・・

戦意喪失・・・

しかしウチだけしれないけど、同い年のヨメはいけねーや!尊敬なんてちっともしやしねー!(笑)

    

ブログにこんなことを書いて奥さんから見られたらマズイんじゃないですか?とか思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そのあたりは大丈夫!私も好んで 棺桶に片足突っ込むようなことはしませんので・・・

ウチのヨメさんはとにかく電化製品に弱いんです。もといほとんどパソコンを使えません。

使えるものは「ケータイ」「洗濯機・電子レンジ(単純な操作のみ」「掃除機」「ドライヤー」など 日常的に家事などで使うものだけ。ビデオの「予約録画」なんてものはまずもって無理!メーカーさんのキャンペーンでいただいた「食器洗い乾燥機」なんて一回も使ったところを見たことがない!手で洗って置く ただの「洗った後の食器置き」になっちまってます。

だからパソコンを使ってインターネットをするなんて絶対無理!ガッツ石松やジミー大西が11人いるサッカーチームに「オフサイドトラップ」を教え込ませるようなものです。

   

まぁ・・・ でも、会社辞めて独立するっていった時も賛成してくれたし、何より 今は家庭にいる時間より 仕事やってる時間が断然多いので、家庭を支えてくれているって事には感謝しています。本人には面と向かっては、こんなこと言いませんけどね。

なんだかんだいって感謝はしてるんですよね~ 一応。

結婚して 14年・・・ そりゃ 屁もふるやろ

    

なんか14年なんて あっというまでした・・・

    

八つ当たりで蹴った壁穴の補修とクロスの貼り替え  18,000円

その時に打撲した足の指の治療費  3,000円

ムカついて飛び出して 泊まったカプセルホテル  4,725円

一緒に走ってきた14年間・・・ の損害賠償  Priceless

お金で買えない価値がある。買えるものはMasterCardで・・・

   

最後のやつにならないように仲良くしないとね・・・ うん。

   

   

本日「3組」のお客様とのお打ち合せと「2組」の新規のお客様より お問合せをいただきました!

ありがとうございました!

その内 1組のお客様ははるばる唐津市から「この為」にきていただいたという事で・・・

本当に嬉しい限りです!頑張って 気に入っていただけるプランを作成させていただきたいと思います。

よろしくお願いしま~す!!!

| | コメント (0)

2006年10月13日 (金)

道具は大事に使いませう

誰も待っちゃいないと思いますが、一週間ぶりの書き込みです。

う~ん モーレツ!(古い・・・)に忙しく また大変中身の濃い一週間でした。

先週末からプラン作成はほぼ「一日に一件」のペースで進んでいます。変更プランを含め お打ち合せをさせていただいた順番で作成していますが、お待たせ中のお客様はもうしばらくお待ち下さい。このペースでいけば 来週中に全て出来そうな感じです。

佐賀市のS様、G様、F様、K様、江北町のO様、牛津町のT様 もうチョット もうチョットだけお待ち下さい!それとお待たせしてスミマセン・・・

見積りご依頼の東与賀町のT様 もう少しお待ち下さい。

現場の方もおかげ様で現在 4件を同時進行中です。神埼町のI様邸、久保田町のY様邸、佐賀市のW様邸、T様邸・・・ 内2件は来週完成しますが、それと同時に来週からは佐賀市のS様邸、K様邸を着工させていただきます。

忙しい状態ですが、それを理由に工事の品質が下がったと思われたら 嫌なので(笑)、現場を飛び回っては、職人さんにあ~だこ~だ言って「うっとおしいからもう次の現場に行っておくれ!」と言われまくっています。毎度のことです・・・(笑)

最近は睡眠時間も少なく、本当は疲れていると思うのに気が張っているせいか・・・

めちゃくちゃテンションが高い!しかもあんまりキツいとも感じません。

疲れていてもそんなにツライとも感じないし、やっぱりこの仕事は楽しい!と思います。うまく言えませんが、勤めていた事とはまた違う「達成感」とかもあって ホント独立してよかったな・・・と。デメリットは自分の時間なんてほとんどないっていうことなんですけど・・・ まぁ やってる仕事が趣味の延長みたいなモンですので・・・

  

で!このブログをサボっていた一週間で「良かったこと」「悪かったこと」

「良かったこと」は、「第29回 エクステリア施工コンクール」で「地区入選賞」の受賞の連絡をいただいたこと!独立一年目でのこの賞は嬉しいっス。

まずは受賞した作品(現場)のお客様である「佐賀市高木瀬西のM様」本当にありがとうございました!正式な発表は来月ですが、施工コンクールのホームページ上や東洋エクステリアの「施工例集」の冊子に掲載されますので、私の手元に届き次第 お持ちさせていただきます。「写真パネル」もあるそうですよ。

これは東洋エクステリア主催の全国規模のコンクールなんですが、毎年「4,000件~5,000件」の応募がある中での受賞ですので、素直に喜んでいます。いつかは上位の賞ももらえるように更に精進していきたいと思います。

       

「悪かったこと」

買ってから10日も経っていない「脚立(7尺)」を盗られた!8,000円もしたのにぃ

確かに駐車場の脇に「ぽん」と置いていたのがいけなかったけど、まさか盗られるなんてね・・・ もう 全くです。道具類は大事に使う方だと思いますので、脚立とはいっても結構気になります。勤めてた頃は道具を大事に使わない人をよく叱ったものですが、スコップ1本例え「シュロ縄(結束などに使う造園用の縄)」1本にしても 大事に使うべし!

佐賀県内のとある造園会社の人から「紛失や破損した道具類を補充するのに1年間で100万円も使っている。」と聞きました。

つーか なくしすぎ、壊しすぎ・・・ 仕事で使う道具を大事にしない人が「いい仕事」をするとは到底思えまへん

   

コンクール受賞の報告を多少おおげさにウチの奥様に電話にて連絡・・・

「なにそれ?なんかもらえんの?」

瞬殺してやろう

| | コメント (2)

2006年10月 6日 (金)

メール打ち合せ・・・

一日にくるメールの数は「約10~15通」です。

迷惑メールは含んでいませんが、送ってくる人は主にお客さんや取引先なんですが、約8割が「お客さん」からのメールです。

内容は新規のお客さんからのお問い合わせや着工前の連絡や調整関係、プラン作成中の時は気に入ったデザインの画像を送ってもらったり、施工中(主に日中 お仕事をされて会えない場合)は進捗状況の確認などをしたり、完成した現場のお客さんからは樹木や芝生の状態や病虫害の対処の仕方を聞くために画像を送ってこられたり・・・

とにかく メールはかなり活用させてもらっています。ウチの場合は「インターネット」をきっかけとしたお問い合わせや仕事の依頼が「8割」を越えますので、必然的にお客さん自身が「パソコン」を使われている場合が多いです。

私の方もいただいたメールに対してはなるべく早く返信し、そして質問については極力 具体的に説明するようにいつも心がけています。

例えば 参考となるホームページのURLアドレスを教えたり、作成したカラーパースのデータを送ったり(これはかなり喜ばれます!)

本当は実際にお客さんに会って話せば済むことだし、本当はそういった対応をしなければならないとは思いはします。けど 独立してこういった試みをして 最近分かったことなんですが、「メールでもコミュニケーションがとれる」ということ。そういったやり取りはなんとなく冷たい「機械的」な感じはするかもしれませんが、ウチのお客さんに関してはメールの内容とかを見ていると「とても面白い!」んです。読んでいて「ぷっ!」と笑ってしまうこともしばし・・・ メールだったら言いにくいような事も言いやすくなるっていうのもあると思いますし・・・

とにかく私の「つまらない」シャレが通じる方がとても多いので、私も楽しんでメールをさせてもらっています。

それとメール活用の利点は「いつでも送れる」ということ。

ご夫婦共に日中はお仕事をされている場合はケータイ番号を聞いていても、なかなか電話をかけにくいものです。ケータイメールだといつでも確認したいことを聞けるし、お客さんも都合のいい時に返事を送ることができます。

その日の作業が進んだところの画像を送って「今日はここまで仕上がりましたよ~」なんて送れるし、チョット変更したいところを「ここはこんな風に変えてみましたけど・・・いいですか?」なんてことも聞けるし、結構 重宝してます。

基本的に提案は「デジタル」、人とのつながりは「アナログ」で・・・ っていうのは根底にあるのですが、メールを活用する事によって より深いイメージをお客さんに伝えることができるし、より細かい情報を教えることも出来ますので、それによって「顧客満足」を得る事だって十分に可能だと思います。

でもなんでもかんでもメールで・・・というのはいけませんけどね。きちんと「会って」「話して」伝えないといけないこともありますので、そのあたりはキッチリしとかないといけません!

   

来週から 3~4日ずつ着工日をずらして開始する現場が3件続くのと、プランを首を長~くされて待たれているお客さん(主に変更プラン)をこれ以上待たせないために・・・

しばらく「ブログ」をお休みしようかと思います。(一週間ぐらい・・・かな)

まぁ そんなに期待されているブログでもないから、わざわざ言う必要もないかもしれませんが、8月に一週間ほどサボった時に「病気でもされたんですか?」というメールをお客さんからいただいたりもしましたんで・・・

おそらく来週から今年いっぱいにかけては忙しくなりそうですので、チト集中しようかなと・・・

もしかしたら書くかもしれませんが、その時は気分が「ノリノリ」の時だと思って下さいまし・・・(笑)

| | コメント (0)

2006年10月 4日 (水)

なんとなく嬉しい・・・

大したことないことで チョット思ったことなんですが・・・

車が汚れた状態で車検に出して、洗車されて車が戻ってくると「なんとなく嬉しい」です。

まぁ この「なんとなく嬉しい」っていう気持ちなんですが、ウチの仕事で考えると工事の内容も「新築工事に伴うエクステリア(外構)工事一式」とか「ガーデン(お庭)工事一式」というのもあれば、「カーポート工事」「テラス工事」「ウッドデッキ工事」「フェンス工事」などの単体商品の設置工事もよくあります。

「エクステリア工事一式」とかになると「門まわり」「アプローチ」「車庫まわり」「境界フェンス」など 工事の範囲が広いですので、完了後には全体的な清掃などを行うのですが、単体商品の設置工事とかになると「工事ヵ所またはその周辺のみ」の清掃になるのが普通だと思います。

でも その日の作業がチョット早めに終わった時などに車庫や境界ブロックなんかを洗浄機で洗ってあげたり、植えてある樹木の支柱部分の結束がゆるんでいるところをキレイにしてやったりすれば、お客さんは「なんとなく嬉しい」と思われるかなぁ~って感じます。

そこに「お金」は発生しませんが、お客さんから「うわぁ~ ホントもうありがとうございました!」なんて言ってもらえれば 当然ものすごく嬉しいし、みんながいい気持ちになって工事を終える事ができるかなぁ~なんて・・・

でも私一人がそれを思って実践するには限界があります。やはり職人さんにも周知徹底させる位で本当はやりたいのですが、いきなりは無理かもしれません。その日の作業が早く済めば早く帰りたいだろうし「なんでそこまでしなきゃ・・・」という意見もあると思います。

徐々に・・・ 徐々に理解してもらって 実践したい・・・。

     

この仕事は基本的に「喜ばれる」仕事です。

工事が完了すれば 担当である「私自身」が直接 お客さんからのお礼の言葉を言われる場合がほとんど・・・ 造園職人さんは「最後の作業」になる場合が多いので、その場にいることも少なくはないのですが、全工程の途中で作業が終わることの多い「左官職人さん」はお客さんの喜びをダイレクトに感じることなく 次の現場へ移ることがほとんどです。

出来る事なら 工事が完了してお客さんに「工事完了しました。ありがとうございました!」と伝える時にその現場に関わった全ての職人・作業員さんを集めてやりたいのがホンネ。

それ位 お客さんの「喜び・感動」がダイレクトに伝わるってことは心底 嬉しいことなんです。

「縁の下の力持ち」の皆さんにもそれをもっと感じてもらいたい・・・ 特にベテランの職人さんになればなるほど「人に喜ばれる仕事」をしていることを、もっと新鮮な気持ちで感じ取ってもらいたいし、そういった「誇れる仕事」をもっと次の世代へと引き継いでいってもらいたいと思います。若い人たちが「仕方なく」選ぶのではなく「選んで就く仕事」になるよう・・・

そしてそこから「自然な気持ち」で、「なんとなく嬉しい」と思われるようなサービスが自然と出てくるようならば・・・

そこに関わった全ての人が楽しい気持ちになるはずです。

    

おぉ~ なんか今日は「イイコト」言った? かも・・・(笑)

| | コメント (0)

2006年10月 3日 (火)

なんで兵庫町にモアイ?

Img_1438_2

「モアイ」です。

今日工事をさせていただいたお客さんの家のすぐ近くの公園にありました。

妙に「親近感」が沸いてきます。特に顔の長さ・・・

昔はコレが「輪っか」を吐いてきて攻撃してくるゲームに熱中したもんです。(笑)

いやぁ 懐かしい・・・

ま それだけなんですが・・・

今度 ウチの息子達を連れてきてみようかな?

いや やっぱりやめとこう・・・ 取り返しのつかない事をきっとするハズ。

ウチの次男坊(少六)は真面目人間で、自分からするといってはじめた「公文式」では現在「中三」の数学に取り組んでらっしゃいます。誰に似たのかとにかく真面目・・・

長男(中二)は・・・ えぇ~っと まぁそんな感じです。

勉強している弟の部屋の隣では長男はたいがい「マンガ本」を見ています。机に座って勉強している姿はほとんど見かけません。あるとしたら夏休みの最後の日ぐらい・・・

たまに「おっ 勉強してんの?」と思ってみれば・・・ 教科書にラクガキ

音楽とか歴史の本なんては本当にひどい有様です。

歴史上の「偉人」と呼ばれた人もコイツにかかれば「矢が刺さった誰だか分からないおっさん」になってしまいます。「織田信長」も「ひょっとこ」変化されんたんじゃあ浮かばれません。

だから「モアイのある公園」にはやはり連れていけません。新聞沙汰だけは避けたいものです。

とにかく小さい頃から「油性マジック」だけは持たせないように気をつけています。

今日は森林公園で「スケッチ大会」だったとのこと。半日以上は絵を描かずに遊んでいたはずでしょう。そして今日帰宅すると絶対に玄関に「拾ってきた棒切れ」とかが数本あるはず・・・

これでも中二。体力バカは今度「水泳部」の主将になりました。

まじか?

   

あ~ ブログになに書いてんだろ・・・ スミマセン 

| | コメント (2)

2006年10月 2日 (月)

「ぷらざ」見ましたよ~!

2~3日前から 電話やメールでよく言われます。

「ぷらざ」とは、佐賀市内全域 約84,000部を無料戸別配布されている「地域情報誌」の事なんですが、この雑誌の10月号の最後のページに載ってしまいました。

「ふだん着の遊食テーブル」というコーナーなんですが、色んな集まりや「会」をお酒の席で紹介するというコーナーなんだと思います。(笑) よー分からんけど・・・

私を中心とした15人程の「会」という風に紹介されているのですが、別に中心でも何でもないんですよね。実は・・・

今年の2月号に「ニュースメーカー」という有料の見開きページに「自然浴工房」として掲載されたのですが、その時の「ぷらざ」のスタッフの方に今回載った「遊食テーブル」というコーナーは掲載無料だということを聞いていたので「予約」だけしておきました。

掲載無料なだけに応募者が多いらしく だいたい「1年待ち」だとのこと。今回はたまたま他で「キャンセル」が出たらしく、思ったより早めの掲載になったという事です。

最後のページなのであんまり気付かれないかなぁ~と思っていたのですが、とにかくよく皆さん見てらっしゃる!やっぱり佐賀市内の人はよく「ぷらざ」を見られているんですよね。もう少し「キリッ」とした顔で写ればよかったよ・・・

主にお客さんから「ぷらざ見ましたよ~!」と言われたのですが、コメント内容も色々で・・・

「作業着じゃなかったから 一瞬分かりませんでした!」

「目がうるうるしてましたね!」

「無理して笑ってるでしょ?」

「斜め後ろの人は満腹くんですか?」 これはウソ・・・

原稿を先に見せたヨメさんにいたっては・・・

「ほろ酔いのおっさんやん!恥ずかしいから写真変えてもらって!」とダメだしされる始末

確かに目が赤くてほろ酔いしとるよーに見えるかもしれませんが、この写真の時は一滴もお酒を飲んでいない状態なんです。

飲むどころか「写真撮影」の後、みんなは盛り上がって「飲めや食えや騒げや」状態に突入!私ともう一人の人はぷらざのスタッフの人から色々と取材され・・・

実際に書かれているコメントは話せば 1分程度で済む程度なんですが、たぶん1時間以上 話してたと思います。全く「飲まず食わず」で・・・

後ろはどんちゃん騒ぎ・・・ ヘビの生殺し・・・

ようやく取材が済むと・・・ 野菜しか残っとらん!なぜかぬるくなったビールの中には「さば」が浮いとるし・・・ 隣の席には「サモ ハン キンポー」がいたので「食わねば損」とばかりにあらゆるモノを食べつくしていました。

あとで追加注文したんですけどね。

   

ちなみにこの「会」は今回で4回目なんだそーな

へ~ そうなの?

| | コメント (2)

2006年10月 1日 (日)

カーポートキャンペーン 第二弾!

今日は次男の小学校の運動会でお休みするつもりだったんですが、雨の為に延期になりました。9/7(土)に変更になったので その時に休もうかな・・・ということで 本日はお仕事することにしました。

    

「自然浴工房ホームページ」にもUPしたのですが、性懲りもなく また「カーポートキャンペーン」をすることにしました。

でも今回は「プレゼント」ではありません「特価キャンペーン」です。

年内に色んなプレゼントキャンペーンをしましたが、中でも反響が多かったのが「カーポート(2名様)」「イナバ物置(1名様)」です。とーぜんウチの出費もすごく多かったです。(笑)

そーいや あの頃は悲惨な食生活だったよーな・・・(笑)

しかも工事費も含めてのプレゼントです。「自然浴工房・・・ なんて素晴らしい!」って思いますね。私だったら(笑) ははは・・・ 自分で言っててバカやと思う。

「カーポート」の時は応募が多くて嬉しかったもんだから調子にのって、ハズレた人にも他の商品を「全員プレゼント」なんてしたもんだからすんごい出費!これだけでカーポート1台分ぐらいかかってしまいました。もうヨメさんからボロクソ・・・(笑)

「私にバックでも買ってくれればいいのに・・・」

黙ってろい!テイジンのCMを見てみなさい!「エコリサイク~ル♪」ですよ。スーパーの買い物袋でも使ってなさい!少し高級感が欲しいのだったら「佐賀玉屋」の紙袋でも使いなさい!とかがんばって言ったら(笑) はり倒されてしまいました・・・

   

だいぶ話が横道にそれてしまいましたが、「カーポートキャンペーン」を開始します!

通常価格よりかなり値下げしております。しかも定価より「約60%OFF」!種類は2タイプということで限定しておりますが、最もよくでるタイプを選んでいるつもりです。

何台売れるかなぁ~

普通にお正月を迎えられるぐらいは売れて欲しいって感じです。(笑)

| | コメント (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »