« 犬も歩けば 土間コンを乱す・・・んじゃないよ! | トップページ | 台風13号が過ぎ去って・・・ »

2006年9月17日 (日)

台風13号の接近

佐賀県内はまもなく「台風13号」の暴風域に入るとのことです。

今日もですが、昨日もとにかくすごい雨でした。

佐賀県西部(伊万里市)の方で、この大雨で亡くなられた方もいらっしゃいました。新聞記事の写真とかを見て、身近に起こったこの大自然の凄まじさに改めて脅威を感じずにはいられませんでした。

ご冥福を深くお祈り申し上げます。

   

佐賀県内に最も台風が近づくのは今夜だという予報が出ています。朝からの雨が少しずつ激しくなって 今はかなりの雨が降っています。

本日予定していたお客さんとの打合せも全て中止になりましたので、今日はもう事務所を締めることにします。

   

台風接近により注意する事で、外まわり関係でいえば・・・

1台分の片柱タイプのカーポートの場合は「補助柱(着脱式サポートなど)」を確実に固定して下さい。それと屋根材を上から固定する「屋根材ホルダー」がついていないカーポートにつきましては、ネットなどで覆って 屋根材の飛散防止をされた方がいいと思われます。

でも今のこの雨のひどい状態でやらないようにして下さい。危険です!

風がひどい場合は屋根材が外れてしまう場合もあります。

「アクリル板」の場合は外れて落ちれば割れて使えませんが、「ポリカーボネート」の場合は落ちても割れませんので(多少のキズはつきますが)、飛んでいった場合はまた取り付けることが可能です。

ですが、くれぐれも強風時に探さないようにして下さい。

屋根材は単品で購入すると意外と高いものです。「ポリカーボネート」で1枚 約12,000円~15,000円程度します。

   

アコーディオン門扉と呼ばれる「伸縮門扉」はしっかりとした構造のレール式以外のタイプは開けずに閉じた状態でロープなどで固定していた方がいいでしょう。開けた状態で強風にさらされると変形して破損しまう恐れもあります。

   

樹木はいくら支柱で固定していても台風クラスの強風では倒れる場合もあります。人力で起こせるものにつきましては、引き起こしてから 倒れた方向の根元の土部分を棒などで突けば直るかも知れません。

  

とにかく強風時は慌てて 外に出て、復旧作業をしないことです。「モッタイナイ」という気持ちから命を落とすことさえありえると思います。

物が飛んでくるとも限りませんし・・・

   

明日は通常業務を行う予定です。

|

« 犬も歩けば 土間コンを乱す・・・んじゃないよ! | トップページ | 台風13号が過ぎ去って・・・ »

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。