達人の喉はぬるぬるしてるのであった・・・
ココ最近の自分の書いたブログを見ていると・・・
なんか暗ぇ
書く時間が仕事の合間のしんどい時にばかり書くもんだから 必然的にそうなっているのかな・・・
たまには気楽な話題でも書かないといけませんね~
先週行って来た「台湾」の話も書きたいけど なかなか時間がなくて
結構 笑える話もあるんですけど、時間が経てば忘れそー!
地元にいらっしゃった「めっちゃ日本語が堪能でしつけー物売りのおばちゃん」や「ものすごい形相で店頭に立つゲタ屋のおっちゃん」「太極拳の達人」「喉で鉄筋を曲げる達人」「熱したチェーンを素手で触る達人」「インチキくさい薬局店のおばちゃん」「日曜日の夜市での出来事」「拷問に近い指圧をしてくれる指圧師の先生」などなど
あ~ 思い出しただけでふきだしそー!って 私だけなのよね・・・
喉で鉄筋を曲げる拳法の達人のとっつぁんです。隣で板を持っているインド人みたいな人は「自然浴工房」という会社だかなんだかよく分からないところの代表をされているお方です。
しかしこうやって見ると「品のない」日焼けしてんなぁ(笑) 自分
この後 鉄筋(D13異形鉄筋)がグニャリと曲がってしまうのですが、その後に仕掛けがないか喉を触ってごらんといって触らせてくれます。触ってみると別にフツーの喉でしたが・・・
なんかめっちゃヌルヌルしてました!(笑)
しかし・・・
それよりも写真の中央にあるピンクの張り紙に書いてある内容
「びっくり 一時間後・・・ 人生の最高なる喜びを!」
これが何なのかを考えると夜も眠れませんということはありませんが、ココって台湾なんですよね。ははは・・・
明日は「佐賀市民体育大会」の陸上競技に参加する予定でしたが、明日の仕事の都合上 お断りしてしまいました。鍋島校区体育協会さん ホントにごめんなんさい!
「100m」「4×100mリレー」「走り幅跳び」に出場の予定でしたが、どのみち全く練習していなかったんで これでよかったのかな・・・
来月末にも東与賀町で行われる「トライアスロン」に出るつもりだったけど、来月の工事予定なんかを見てみるとなんか無理そう・・・
練習せずに「完走」できるほど 甘くはないですからねぇ
でも やっぱり運動はしてなきゃいけねぇ~です。
うん
佐賀市中の館町のS様 本日のお打合せはありがとうございました!とにかく難しいリガーデン工事です。だけど「難しさ」で悩む気持ちを補って余り得るほどの「ワクワク」感がありますね!とにかく何回もお打合せを重ねて「最終図面」を描き上げたいと思います。よろしくお願いいたします!
| 固定リンク
「チョット行ってきた!」カテゴリの記事
- LIXILエクステリアコンテスト2020 表彰式(2020.02.05)
- LIXILエクステリアコンテスト2018 表彰式(2019.02.06)
- LIXIL エクステリアコンテスト 2017 表彰式(2018.02.07)
- 透水性高強度ポーラスコンクリート「DRY TECK ~ ドライテック」(2017.10.27)
- LIXIL エクステリアコンテスト 2016 表彰式(2017.02.13)
コメント