ジューンベリーのジャムなのである・・・
今日 補修作業で 佐賀市水ケ江町のH様邸に行った時、開口一番 奥様が・・・
「ジューンベリーの実がいっぱいついたんですよ~!」
おぉ~ ホントだ!しかもいつの間にこんなにたくさん!って感じでした。
あ~ 写真撮ってくりゃよかったよ。
で、おひとつ「パクリ」・・・ ん~ 甘酸っぱくて ンまい!しかも奥様が収穫された実でジャムをつくられてて 少しいただきました。
さっきの実とまた違って ホントにコクがあっておいしいんです。ジューンベリーのジャムがこんな美味しいとは知らなかったなぁ~ また自分で植えたんでこりゃまた格別なんですよね~
自家製のジューンベリージャム 本当に美味しいです!
植えた時期によって 今年 実がなるのは難しいお客様のところもありますが・・・
佐賀市高木瀬東のM様
久留米市のK様
多久市のM様
江北町のM様
ぜひ 今度 試されてみて下さいね!
それと!ジャムのつくりかたは・・・ 知らない。(笑)
佐賀市中の館町のS様 本日のお打合せはありがとうございました!
純日本庭園から洋風のお庭へのリガーデンのご要望なんですが、パズルのピースをひとつずつ熟考して組み合わせて、最後には全体的に何の違和感も与えないように完成させる・・・
そんなプランニングもといデザインが必要になってくると思います。現状のお庭が素晴らしいというのもあって とても難しいテーマではあるのですが・・・
「へぇ~ そんな風に出来るんですね~」
と言ってもらえるようなプランを考えたいと思います。
よし やるか!
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
- 天気予報とスマホと対人のコト(2021.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント