大人買い・・・
土日祝日はお客様が事務所に訪ねて来られるのも少なくありません。
お客様を含め 全ての訪問されたお方にコーヒーをお出ししているのですが、誰一人とてコーヒーに使用している水が「富士町の天然温泉水」だと気付かれる方はいません。てゆーか気付くかってーの!(笑)10日に1回ほど汲みに行ってんだけど・・・ コーヒー自体がまずいのか?スーパーの豆だしなぁー 近くにコーヒー専門店があるけど高いし・・・
小さなお子さんやお孫さんを連れてこられる方がほとんどなんですが、お話しする時間も短くはないので(短くても30分位)、当然ながら おチビちゃん達はヒマを持て余します。
イスで滑って遊んだり、サンプルのレンガなどで積み木したり(重い積み木だこと)、コピー機をいじりたおしたりして・・・ ひとしきり遊びつくした後も飽き足らず お子ちゃまはパソコンに手をかけようとします。
お願い!それだけはヤメテ!
大げさだけど大事なプログラムやCADデータが入っているし、なによりインターネットの履歴を見られたら エロサイト いや自然の生態系の仕組みとかいう真面目なサイトを見てるのがバレるじゃん!
という訳で今日 近くの問屋さんで「うまい棒」と「お子さまランチなんかについているおもちゃ」を『大人買い』しました!大量に・・・
問屋さんだから うまい棒を1,000円で100本買ってもお釣りがきます。すげー!っていうか「めんたい味」と「なっとう味」うまっ!(笑) いきなり5本ほど食ってしまって もうすでに自分のおやつになりつつあります。パソコンのまわりはおかしのクズだらけ!
主食になる前に早くお客さん来てー!といいますか、ここで近所の小学生相手に駄菓子屋でもして商売でもするか!「うまい棒」というエサで釣って たらしこんで・・・
「お庭に大きい木が欲しいよぉ!」
「大きいウッドデッキが欲しいよぉ!」
「自然浴工房がいいよぉ~!」
って お母さんに言っておいで!ってね。なんつって・・・(笑)
「大人買い」といえば、小学校の時なんかに「怪獣消しゴム」や「キン肉マン消しゴム」「ガンプラ(ガンダムのプラモデル)」なんかを大人買いできていたら、人生バラ色だったんだろ~なぁ~なんて思います。
といいますか、この年にもなって大人買いしたのは「うまい棒」くらいっていうのも なんとも悲しくて泣けてきますが・・・
| 固定リンク
「しょーもない話」カテゴリの記事
- 昨日のブログ記事の補足です。(2019.12.23)
- 今まで本当にお疲れ様でした!(2019.12.22)
- 長所を伸ばすためには尽力を惜しまない(2019.02.24)
- 絶対なる土づくり大臣(2019.01.27)
- 考えるな 感じるんだ(2018.12.05)
コメント